元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、おにぎり給食を行いました。
岩城小学校では、米作りを体験しています。
田植え→かかし作り→かかし設置→稲刈り
と取り組んできました。
そして今日、収穫した米を使って
おにぎり作りを体験したのです。
お母さん方はあるだろうけど、
子どもたちがおにぎりをにぎるってこと、
意外と無いですよね。私自身、
おにぎりは大好きでよく食べるけど、
自分でおにぎりをにぎることはないなあ
と思いました。
みんな、大はしゃぎで食べました。
ごま塩と海苔のおにぎり、豚汁。
新米のおいしさを味わって欲しくて
あえて、具を入れずに
シンプルなおにぎりとしました。
んー。んめがったぁ。
自分は日本人だなあと
しみじみと思いました。
そうそう。ケーブルテレビが取材に来て
7日(月)の夜6時30分から放送されます。
ぜひ、見てください。
岩城小学校では、米作りを体験しています。
田植え→かかし作り→かかし設置→稲刈り
と取り組んできました。
そして今日、収穫した米を使って
おにぎり作りを体験したのです。
お母さん方はあるだろうけど、
子どもたちがおにぎりをにぎるってこと、
意外と無いですよね。私自身、
おにぎりは大好きでよく食べるけど、
自分でおにぎりをにぎることはないなあ
と思いました。
みんな、大はしゃぎで食べました。
ごま塩と海苔のおにぎり、豚汁。
新米のおいしさを味わって欲しくて
あえて、具を入れずに
シンプルなおにぎりとしました。
んー。んめがったぁ。
自分は日本人だなあと
しみじみと思いました。
そうそう。ケーブルテレビが取材に来て
7日(月)の夜6時30分から放送されます。
ぜひ、見てください。
PR
Comment