忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/07 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/09/02 (Fri)
昨日のことです。
岩城小学校の学校田に
かかしが立ちました。
本校のPボラ7名と職員3名が、
夏休み前に全校児童でつくった
かかしを立てに来てくれました。
かかしの数は11本。一人一本
かかしを担いで、道路を横断し
田んぼに持っていきました。
朝8時の作業でしたが、
暑くて暑くて、汗びっしょり。
約30分で、かかし達が
立ち上がりました。

今朝、子どもたちに
「かかしを見たかい?」と言うと、
「見た。かかしが11匹立ってた。」
という返事。
「え?11匹?」
「だって、かかしって何て言うんだろ?
 11人じゃないし・・・」
と言った後、
「木の棒だから11本?
 わからないから、11個でいいか。」
一人でいろいろと思案していました。
ちゃあんと考えて、算数の力を
活用していると思いました。
さて、正しくは何というのでしょう。
11体かな。でも、なんとなく
11体って、ピンとこないね。
ピンと来るのは、11本かな。

かかし隊11本は、稲刈りまで
真田米を見守ってくれます。
学校前の田んぼに注意!
けっこう、良い感じで
かかし隊、立っていますよ。

PS    進どーさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「人間の代わりに稲を鳥害より守ってくれているので、
 「◯本」では無いですね。だからと言って
 「◯人」でも無いですね。 正解は「◯体」です。」
そうですね。正しくは「◯体」ですね。
 かかし設置、ありがとうございました。
 
 

拍手[4回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1794  1793  1792  1791  1790  1789  1788  1787  1786  1785  1784 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]