忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/07 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/09/07 (Wed)
岩城小学校区には、ゆり支援学校の
道川分教室があります。
あきた病院の中にあります。

本校では、5・6年生がそれぞれ
交流をしています。今日は、
5年生が出向いて交流してきました。
病弱特別支援学級の人たちと交流しました。
高等部もありますから、
年齢的にもずっと高齢の人もいます。
また、重度の方もいます。
5年生の子どもたちは
「どうコミュニケーションを
 取ったらいいのだろう?」
「私たちを嫌がってないだろうか?」
「どうしたら喜んでもらえるのだろう?」等々、
わからないことばかりだったことでしょう。
でも、同級生sの関わりとは異なり、気を遣って
コミュニケーションを取ろうとしているのが
伝わって来ました。

ふだん、学校の教科書を中心とした
授業では育てられない、
とても意味のある大切な活動を
して来たと思います。
人を思いやる気持ちとか
コミュニケーションの力とか
そういう、今の時代の子どもたちに
足りない力を育てられると思いました。

PS 台風も温帯低気圧に変わりました。
明日の修学旅行は、予定通り実施します。
ただ、松島の遊覧船は無理かな?

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1799  1798  1797  1796  1795  1794  1793  1792  1791  1790  1789 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]