元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岩城小学校では今、
校舎にこいのぼりを掲げています。
今年3月に、保護者に
「使われてないこいのぼりはありませんか。
そのこいのぼり、学校に寄付してくれませんか。」
とお願いしていました。
はじめは、どこからも声がかからなかったので
「こいのぼりは、こどもの大切な思い出だからな。」
とあきらめていました。
しかし3月下旬になると、続々と
こいのぼりが集まり始めました。
今、5セットのこいのぼりが届きました。
「しまっておくより、学校で上げてもらえれば
毎日、見ることが出来てうれしいです。」
と言ってくれました。
吹き流しが3つ。大中小の鯉が15匹。
学校の校舎で泳いでいます。
ぜひ、見に来てください。
ただ、車から見られる方は
運転には十分注意を払ってください。
校舎にこいのぼりを掲げています。
今年3月に、保護者に
「使われてないこいのぼりはありませんか。
そのこいのぼり、学校に寄付してくれませんか。」
とお願いしていました。
はじめは、どこからも声がかからなかったので
「こいのぼりは、こどもの大切な思い出だからな。」
とあきらめていました。
しかし3月下旬になると、続々と
こいのぼりが集まり始めました。
今、5セットのこいのぼりが届きました。
「しまっておくより、学校で上げてもらえれば
毎日、見ることが出来てうれしいです。」
と言ってくれました。
吹き流しが3つ。大中小の鯉が15匹。
学校の校舎で泳いでいます。
ぜひ、見に来てください。
ただ、車から見られる方は
運転には十分注意を払ってください。
PR
Comment