元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひまわり畑に育ったひまわりの数を発表しましょう。
何人かからコメントで予想してもらいました。
60本?100本?
いや意外にも意外。
246本です。
えー、そんなにある?
って私も思いましたが、
数えてくれたのは、外掃除をしていた6年生です。
けっこう、育ったものですね。
でもやはり、
土が硬く、肥料が足りない分、
あまり大きくは育ちませんでした。
来年は、矢島高校跡地で再挑戦したいですね。
先日開かれたコミュニティ・スクール協議会でも
「ひまわりプロジェクト」について話し合いました。
地域の了承を得て、
小学校とPTAを中心にして、
たくさんの関係機関に働きかけ、
たくさんの人たちを巻き込んで
地域活性化のひまわりにしたいと
思っています。
何人かからコメントで予想してもらいました。
60本?100本?
いや意外にも意外。
246本です。
えー、そんなにある?
って私も思いましたが、
数えてくれたのは、外掃除をしていた6年生です。
けっこう、育ったものですね。
でもやはり、
土が硬く、肥料が足りない分、
あまり大きくは育ちませんでした。
来年は、矢島高校跡地で再挑戦したいですね。
先日開かれたコミュニティ・スクール協議会でも
「ひまわりプロジェクト」について話し合いました。
地域の了承を得て、
小学校とPTAを中心にして、
たくさんの関係機関に働きかけ、
たくさんの人たちを巻き込んで
地域活性化のひまわりにしたいと
思っています。
PR
Comment