元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
17日(金)は、みんなの登校日です。
「みんなの登校日」って何だ?
と思われる方もいるかもしれませんね。
これは、秋田県ならではの取組です。
秋田県では、すべての小・中学校で
開かれた学校づくりに取り組んでいます。
その一環で、この日は保護者だけで無く
地域の方にも学校に来ていただいて
施設を見てもらったり授業を見てもらったりして
学校に関心をもってもらおうというものです。
ふだんのPTA参観日とは異なり
1日の自由な時間に参観してもらいます。
今回の「みんなの登校日」では
3校時(10:25~11:10)には体育館で
ふるさと集会も行います。
亀田藩のことやお田の方について
教えてもらったり、
お田の方が広めたなぎなたを
披露してもらったりします。
子どもだけで無く、大人にとっても
住んでいるふるさとについて知る
良い機会になると思います。
ぜひ、ふるさと集会を見に来てください。
さらには、6校時(15:00~15:45)には
クラブ活動の時間を見ることも出来ます。
以前のブログで、
岩城小学校のクラブ活動は
とても特色があります。
岩城ならではのクラブ活動です。
とてもおもしろいと思いますよ。
ぜひ、岩城小学校を見に来てください。
「みんなの登校日」って何だ?
と思われる方もいるかもしれませんね。
これは、秋田県ならではの取組です。
秋田県では、すべての小・中学校で
開かれた学校づくりに取り組んでいます。
その一環で、この日は保護者だけで無く
地域の方にも学校に来ていただいて
施設を見てもらったり授業を見てもらったりして
学校に関心をもってもらおうというものです。
ふだんのPTA参観日とは異なり
1日の自由な時間に参観してもらいます。
今回の「みんなの登校日」では
3校時(10:25~11:10)には体育館で
ふるさと集会も行います。
亀田藩のことやお田の方について
教えてもらったり、
お田の方が広めたなぎなたを
披露してもらったりします。
子どもだけで無く、大人にとっても
住んでいるふるさとについて知る
良い機会になると思います。
ぜひ、ふるさと集会を見に来てください。
さらには、6校時(15:00~15:45)には
クラブ活動の時間を見ることも出来ます。
以前のブログで、
岩城小学校のクラブ活動は
とても特色があります。
岩城ならではのクラブ活動です。
とてもおもしろいと思いますよ。
ぜひ、岩城小学校を見に来てください。
PR
Comment