元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めっきり涼しくなりました。
あの一雨の後、一気に涼しくなりました。
朝晩は、半袖では寒いくらいです。
風邪など引かないように気を付けてください。
今日、授業研究会がありました。
2年生が生活科、4年1組が特別活動。
2年生は、八朔祭りから発展させて、
「自分たちのまつりをしよう」という時間で、
どんな祭りをしたいか話あいました。
4年生は、ひまわりの種取りの後、
「ひまわりの種でなにをしたいか」という時間で、
みんなで楽しめる活動を考えていました。
4年生では、
「ひまわりの種を食べたい」というのが1位。
2位が「ひまわりで絵を描きたい」でした。
児童会でも、
「ひまわりの種をどうしよう」という
話し合いが予定されています。
夢の続きは、これからです。
PS H.Sです。さん
本当に、ひまわりの作業が終わったら
寂しさを感じますね。
このあと、どうするか悩みどころです。
ひまわりの種の殻を
取ってくれる業者さんを知りませんか?
あの一雨の後、一気に涼しくなりました。
朝晩は、半袖では寒いくらいです。
風邪など引かないように気を付けてください。
今日、授業研究会がありました。
2年生が生活科、4年1組が特別活動。
2年生は、八朔祭りから発展させて、
「自分たちのまつりをしよう」という時間で、
どんな祭りをしたいか話あいました。
4年生は、ひまわりの種取りの後、
「ひまわりの種でなにをしたいか」という時間で、
みんなで楽しめる活動を考えていました。
4年生では、
「ひまわりの種を食べたい」というのが1位。
2位が「ひまわりで絵を描きたい」でした。
児童会でも、
「ひまわりの種をどうしよう」という
話し合いが予定されています。
夢の続きは、これからです。
PS H.Sです。さん
本当に、ひまわりの作業が終わったら
寂しさを感じますね。
このあと、どうするか悩みどころです。
ひまわりの種の殻を
取ってくれる業者さんを知りませんか?
PR
Comment