元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひまわりの種取り作業日でした。
今日22日と明日23日です。
今日は、38人ほど来てくださいました。
小学生と保護者、先生方はもちろん、
保育園の年長さん、おじいちゃん、おばあちゃん、
そして地域の方々。
学童の先生も、矢島駅のまつ子さんも来てくれました。
昨日までの雨で、天気も心配されましたが、
天気も良くなり、良い天気の下で
外で作業が出来ました。
なんとなんと今日で、
ひまわり畑の摘み取り作業が完了しました。
ひまわり畑は、抜き取られたひまわりの茎が
倒れている状態です。
記念すべき最後の一本の摘み取りは、
摘み取り作業に一番早くから協力してくれた方に
お願いしました。
一方、種取りも順調に進んで
種取りするひまわりも、残すところ300個くらいかな。
もしかすると、ひまわりの種取りも
明日で完了するかもしれません。
明日の天気予報も、午前中は大丈夫なようです。
あれはいつだったでしょう。
「9月いっぱいで、ひまわりの種取りは
取れるだけであきらめることにします」
と決めた日からですから、
本当に無理だと思っていたのです。
でも今、見通しが立ちました。
みなさん、本当に心の底から感激しています。
そして、感謝しています。
ありがとうございました。
あと少しです。一緒にがんばりましょう。
PS H.Sです。さん
今日はありがとうございました。
ひまわりの目処が立ち、うれしい限りです。
でも作業を通して、たくさんの人たちと
仲良くなれたのがとってもうれしくて、
ひまわりがもっとあったら、
もっともっと一緒に作業出来たなあと
感傷にも似た気持ちになっています。
今日22日と明日23日です。
今日は、38人ほど来てくださいました。
小学生と保護者、先生方はもちろん、
保育園の年長さん、おじいちゃん、おばあちゃん、
そして地域の方々。
学童の先生も、矢島駅のまつ子さんも来てくれました。
昨日までの雨で、天気も心配されましたが、
天気も良くなり、良い天気の下で
外で作業が出来ました。
なんとなんと今日で、
ひまわり畑の摘み取り作業が完了しました。
ひまわり畑は、抜き取られたひまわりの茎が
倒れている状態です。
記念すべき最後の一本の摘み取りは、
摘み取り作業に一番早くから協力してくれた方に
お願いしました。
一方、種取りも順調に進んで
種取りするひまわりも、残すところ300個くらいかな。
もしかすると、ひまわりの種取りも
明日で完了するかもしれません。
明日の天気予報も、午前中は大丈夫なようです。
あれはいつだったでしょう。
「9月いっぱいで、ひまわりの種取りは
取れるだけであきらめることにします」
と決めた日からですから、
本当に無理だと思っていたのです。
でも今、見通しが立ちました。
みなさん、本当に心の底から感激しています。
そして、感謝しています。
ありがとうございました。
あと少しです。一緒にがんばりましょう。
PS H.Sです。さん
今日はありがとうございました。
ひまわりの目処が立ち、うれしい限りです。
でも作業を通して、たくさんの人たちと
仲良くなれたのがとってもうれしくて、
ひまわりがもっとあったら、
もっともっと一緒に作業出来たなあと
感傷にも似た気持ちになっています。
PR
Comment