元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、岩城小学校の前PTA会長が
全国PTA連合会表彰をうけたことを
お伝えしました。今日はもう一つ。
矢島小のコミュニティスクールの
学校運営協議会の委員長が
文部科学省表彰を受けることになったと
ご本人から知らせがありました。
「こん先生が矢島小が立ち上げた
コミュニティスクールが高く評価されて
文科省表彰を受けることになりました。」
と言ってもらえて、私自身も
とてもうれしくなりました。
当時のことを思うと、
由利本荘市内においても
どこにもコミュニティスクールは無く、
当時は「CSって何?」
「コミュニティスクールって何?」
と言われていました。そんな中、
由利本荘市CS第1号の学校として
立ち上げたことを思い出します。
そして、岩城小学校は
由利本荘市CS第2号となりました。
矢島小学校の皆さん
矢島小CSの皆さん
そして、矢島小CS委員長さん。
文科省表彰おめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。
全国PTA連合会表彰をうけたことを
お伝えしました。今日はもう一つ。
矢島小のコミュニティスクールの
学校運営協議会の委員長が
文部科学省表彰を受けることになったと
ご本人から知らせがありました。
「こん先生が矢島小が立ち上げた
コミュニティスクールが高く評価されて
文科省表彰を受けることになりました。」
と言ってもらえて、私自身も
とてもうれしくなりました。
当時のことを思うと、
由利本荘市内においても
どこにもコミュニティスクールは無く、
当時は「CSって何?」
「コミュニティスクールって何?」
と言われていました。そんな中、
由利本荘市CS第1号の学校として
立ち上げたことを思い出します。
そして、岩城小学校は
由利本荘市CS第2号となりました。
矢島小学校の皆さん
矢島小CSの皆さん
そして、矢島小CS委員長さん。
文科省表彰おめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。
PR
Comment