元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、朝8時から
道川海水浴場で
サンドクラフトを行いました。
学校ではなかなか出来ないけれど、
子どもたちに体験させたい!
そういう体験をこれから
5回シリーズで行っていきます。
その第一弾が、このサンドクラフトです。
道川小学校から来た子どもたちが
「道川小の時はあったのに、
岩城小になったら無くなっちゃった」
と残念がっていた子どものために、
いやそれだけでなく、
岩城の子には道川海水浴場を知って、
海辺の記憶として、砂浜を体感して欲しい
そう願って、この取組を企画しています。
20人以上の子どもが参加してくれました。
さて、どんな砂像を作ろう?
今回のテーマは、「未来の岩城」としました。
未来の岩城小学校があったり、
未来の岩城中学校があったり、
保育園やコンビニ、岩城駅も出現しました。
そして、なぜか岩城におばこ号も・・・。
はじめに「どんなものを作りたい?」
と聞いたら、なんと驚き!
「校長先生の像」
と言う子がいました。
ビックリすると同時に
とてもうれしく思いました。
今日は、もうそれだけで
やった甲斐がありました。
(なんて、単純な私でしょう。)
約2時間で、出来上がりました。
というか、子どもたちが出来上げた後
なんと大人たち、しかも男たちが
サンドクラフトの続きを始めました。
そして凝って、いろいろと作ってるんです。
大人たちも、童心にかえった行事でした。
ここ1~2週間、見ることが出来ます。
ぜひ、子どもたちの成果を見に行って
みてください。私(校長)の足跡である
ビッグフットもありますよ。
PS 進どーさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「本日は(?)昨日から(?)早朝より遅く迄お疲れ様でした。
サンドクラフトは初めての経験でしたが
結構面白かったですね。 校長先生におかれましては、
刻参りにも顔を出して頂きありがとうございました。
「夢プロ」1回目ですが、私はかなりグロッキーです。(・_・;
残り4回、子ども達の笑顔の為に
(大人の方が楽しかったりして)頑張りましょう。」
大変助かりました。岩城のマンパワー、すごいです。
大人も楽しむ夢プロ精神でいきましょう。
PS きらきらさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「今日は本当に暑い日でしたね~
でも心配された雨も降らず、良かったですね。
校長先生は、昨日のCS大会、サンドクラフトの準備、
今日は早朝からのサンドクラフト、そして刻参りまで❗
本当に、お疲れ様でした。
子供達もすごく疲れたと思いますが、
それにも勝る達成感や楽しさがあったと思います。そして
大人も、今日はいつにも増してビールがおいしいです!!(笑)
今日はゆっくりおやすみ下さいませ……!!」
ありがとうございます。疲れはしますが、
なんか楽しいですね。生きてる!って感じです。
PS 鈴木勉さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「お疲れ様でした あっちくて疲れたけど
夢プロ最後までがんばるべ」
夢プロが取り組まれること、最高に思います。
会長自ら動いて、周りの大人が動かされて・・・
まさしく、こどもを育てるには
大人が育っていくことなんだと感じています。
頑張っていきましょう。よろしくお願いします。
道川海水浴場で
サンドクラフトを行いました。
学校ではなかなか出来ないけれど、
子どもたちに体験させたい!
そういう体験をこれから
5回シリーズで行っていきます。
その第一弾が、このサンドクラフトです。
道川小学校から来た子どもたちが
「道川小の時はあったのに、
岩城小になったら無くなっちゃった」
と残念がっていた子どものために、
いやそれだけでなく、
岩城の子には道川海水浴場を知って、
海辺の記憶として、砂浜を体感して欲しい
そう願って、この取組を企画しています。
20人以上の子どもが参加してくれました。
さて、どんな砂像を作ろう?
今回のテーマは、「未来の岩城」としました。
未来の岩城小学校があったり、
未来の岩城中学校があったり、
保育園やコンビニ、岩城駅も出現しました。
そして、なぜか岩城におばこ号も・・・。
はじめに「どんなものを作りたい?」
と聞いたら、なんと驚き!
「校長先生の像」
と言う子がいました。
ビックリすると同時に
とてもうれしく思いました。
今日は、もうそれだけで
やった甲斐がありました。
(なんて、単純な私でしょう。)
約2時間で、出来上がりました。
というか、子どもたちが出来上げた後
なんと大人たち、しかも男たちが
サンドクラフトの続きを始めました。
そして凝って、いろいろと作ってるんです。
大人たちも、童心にかえった行事でした。
ここ1~2週間、見ることが出来ます。
ぜひ、子どもたちの成果を見に行って
みてください。私(校長)の足跡である
ビッグフットもありますよ。
PS 進どーさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「本日は(?)昨日から(?)早朝より遅く迄お疲れ様でした。
サンドクラフトは初めての経験でしたが
結構面白かったですね。 校長先生におかれましては、
刻参りにも顔を出して頂きありがとうございました。
「夢プロ」1回目ですが、私はかなりグロッキーです。(・_・;
残り4回、子ども達の笑顔の為に
(大人の方が楽しかったりして)頑張りましょう。」
大変助かりました。岩城のマンパワー、すごいです。
大人も楽しむ夢プロ精神でいきましょう。
PS きらきらさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「今日は本当に暑い日でしたね~
でも心配された雨も降らず、良かったですね。
校長先生は、昨日のCS大会、サンドクラフトの準備、
今日は早朝からのサンドクラフト、そして刻参りまで❗
本当に、お疲れ様でした。
子供達もすごく疲れたと思いますが、
それにも勝る達成感や楽しさがあったと思います。そして
大人も、今日はいつにも増してビールがおいしいです!!(笑)
今日はゆっくりおやすみ下さいませ……!!」
ありがとうございます。疲れはしますが、
なんか楽しいですね。生きてる!って感じです。
PS 鈴木勉さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「お疲れ様でした あっちくて疲れたけど
夢プロ最後までがんばるべ」
夢プロが取り組まれること、最高に思います。
会長自ら動いて、周りの大人が動かされて・・・
まさしく、こどもを育てるには
大人が育っていくことなんだと感じています。
頑張っていきましょう。よろしくお願いします。
PR
Comment