忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/02/07 (Sun)
昨日今日、バレーの新人戦がおこなわれています。
昨日は予選リーグで、今日が決勝トーナメント。
1回戦は小友と対戦。2-0で勝ちました。

2回戦は新山。奇しくも昨日、負けた相手です。
1セット目は勢いで勝ち取りました。
1回戦めの試合をしていたことが有利に働き、
そのままの勢いで取ることが出来ました。
2セット目は苦戦しました。
1セット目の流れで、はじめは良かったものの、
途中で追いつかれ、追い越され、
19-16とリードされました。
そこから、サーブポイントなどで同点とし
結果的には21-19で逆転勝ちしました。

応援団みんな、大盛りあがりでした。
私たち大人ができることは、子どもたちが
上手くいっても、上手くいかなくても
ほめてほめて励まして、応援して、
子どもたちが持ってる力、いや
持っている以上の力を発揮してもらいたい
・・・それだけです。

ホントに、うれしいです。
何と言っても、県大会が決定したこと。
3月5日6日、雄和のトレセンで行われます。
そして、強豪の新山から勝てたこと。
子どもたちの大きな自信になったと思います。
この後、準決勝、決勝と続きます。
結果が楽しみです。
バレー部の皆さん。
まずは、県大会出場の権利取得
おめでとうございます。
とても素晴らしくがんばりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後です。
準決勝では、矢島と対戦して勝ちました。
決勝戦は、尾崎との対戦でした。
応援しているこちらの方が
ドキドキ緊張していました。
リードしたり、リードされたり
シーソーゲームが続きましたが
終盤の粘りがきいて、2-0で
優勝を果たすことが出来ました。
おめでとうございます。校長になって、
優勝を目の前で見られたのは
初めてです。とてもうれしかったです。

PS    たっくんさん。
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「校長先生が何度も見に来てくれた、バレーの試合。
 1年間このチームで、いくつも歯がゆい気持ちで
 応援してました。ここにきて勝ちたい気持ちを、
 プレーで表すことができる子供たちになったようです。
 これから6年生を送り出し、自分達が最高学年になる
 という意識が、このような試合につながったのだとも
 感じました。いつもあたたかい応援アリガトウございます。」
子どもたち、がんばりましたね。最高でした。
まだまだ強くなりますね。応援しています。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1593  1592  1591  1590  1589  1588  1587  1586  1585  1584  1583 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]