忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/11/27 (Wed)
今日、リアル熟議を行いました。
これは、コミュニティ・スクールの取り組みの一つです。
先生と保護者と地域の方が、同じグループで
話し合いをします。
「楽しくなければ会議じゃない」という考えで、話し合います。
一人ひとりの意見を決して否定してはいけません。
前の考えに、自分の考えを盛っていく感じです。
この熟議、矢島小学校では4回目になります。
そうそう、矢島小学校では5・6年生も熟議をしますよ。

今日は午後6時から7時までの1時間、
このリアル熟議を行いました。
いろんな意見が出ました。
印象に残っているのは
「矢島からオリンピックを出そう」
「世界で活躍する人材を育てよう」
「学校から地域に飛び出そう」
「八朔祭りに全校児童が出て欲しい」
「ひまわりフェスタを地域の行事にしよう」
「矢島こそ、おもてなしを育てよう」

本当にいろんな意見が出て、
おもしろかったです。そして、
小学校にはもう子どもさんがいないという地域の人が、
矢島っ子のことを話してくれました。
小学校の先生が、矢島の町のことを話しました。
こういうことが話せる学校って無いですよ。
コミュニティ・スクールの学校ならではだと思います。

今日出た意見をまとめて、みなさんにお届けします。
楽しみにしていてください。
今日、リアル熟議に来てくださった皆さん
ありがとうございました。

PS    葵さん
ありがとうございます。コメント載せさせてください。
「熟議お疲れ様でした(^_^)
 楽しい時間を過ごさせていただきましたm(_ _)m
 各グループ色々な意見が出てとても楽しかったです(*^o^*)
 思いもつかない様な意見が沢山出て
 地域と矢島小学校が一つになり活動して行く事
 熟議での意見(夢)を実現していけたら楽しい
 と思いました (*^o^*) 」
同感です。矢島小は日本一だなと思います。

拍手[4回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 863  862  861  860  859  858  857  856  855  854  853 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]