忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/07 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/09/13 (Tue)
岩城地域には
「岩城の子ども夢プロジェクト」という
グループがあります。委員は11名。
将来の岩城を背負って立つ人材を育成する。
ふるさと岩城を愛する心を育てたい。
地域の今の活性化を図る。
地域の子どもは、地域で育てる。
このようなねらいを持っています。
メンバーは、すごい人たちです。

今日も、その夢プロ会議がありました。
数えて6回目になります。
けっこう頻繁に会議を行っています。
でも、それを全く苦にしない・・・正しくは、
苦にしていないと思われる人たちです。
だって、「会議が多すぎる」と
言われたことが無いですから。
それに、夜7時半過ぎまで行います。
また、会議の話し合いがすごいんです。
自分の考えをそれぞれ主張でき、
岩城の子どもをどう育てていくか?
という視点で、喧々諤々(けんけんがくがく)
話し合いがなされるんです。
「子どもフットパスに、お客さんは
 何を求めてくるのだろう?」
「私たち夢プロ委員は、
 何をしてやるのがいいのか?
 何はしてはならないのか?」
なんて質の高い話し合いなんだろうと
私は感心して聞いていました。
聞いていて、楽しいです。勉強になります。
メンバーの熱い志を感じます。

この夢プロの取組に参加してくれている
子どもたちには、大きな期待を持っています。
ぜひ10年後、20年後、岩城を
背負って立っていてほしいと思います。
そのために、私たちは今、全力で
サポートしていくことを惜しみません。

拍手[5回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1804  1803  1802  1801  1800  1799  1798  1797  1796  1795  1794 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]