元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、修学旅行から帰ってきて
休み無く、今日は6年生6人が
「子どもフットパス」の練習をしました。
ゆっくり休みたいところだと思うけど、
6人とも元気に来てくれました。
現地練習で、夢プロ委員と学校の先生が
お客さん役を務めてくれました。
妙慶寺に着いて、一通り説明が終わった時、
本物の観光客が5~6人と会いました。
「何をしているのだろう?」
というふうに見ていたので、
案内人育成中の話をして
「せっかくだから、本番のように
お客様にも見てもらおうか?」
ということで、再度、
妙慶寺の案内をしました。
案内が終わると、お客様から
「素晴らしい。すごいすごい。」
と大きな拍手。感激してもらいました。
そばで、妙慶寺のおかみさんも見ていて
「いやー感激した。6年生なの?」
と褒めていただいた上に、なんと
アイスクリームまでいただきました。
「とても上手だね。この次は、
テープに録音したいなあ。」
とまで言ってもらえて、こちらも
妙慶寺のおかみさんに認めてもらえて、
とてもうれしく思いました。
その後、龍門寺も廻り、約一時間半。
数を重ねると、案内人の子どもたちも
言葉や動きがこなれてきて
自然体となって来ました。
10月には2日(日)16日(日)
11月には6日(日)
毎回、午前10時から12時、
天鷺村を出発点に約80分間
市内外のお客様を対象に
本番の案内を行います。
ぜひ、子どもの案内で
亀田の史跡を学んでみませんか?
PS きらきらさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「修学旅行から無事に帰られて何よりです❗
子供フットパス、順調ですね
お客さんや、おかみさんにも褒められて、
子供達は自信、やりがいを感じたのでは。
ますますやる気になってくれることと思います」
ありがとうございます。とてもありがたいです。
皆さんの応援が、子どもたちの励みになります。
PS 鈴木勉さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「お疲れ様でした、子供達はじめ皆さん
褒められるほどの案内でしたか。
すばらしいですね つぎは私も頑張り
サポートします。」
頼りにしています。よろしくお願いします。
休み無く、今日は6年生6人が
「子どもフットパス」の練習をしました。
ゆっくり休みたいところだと思うけど、
6人とも元気に来てくれました。
現地練習で、夢プロ委員と学校の先生が
お客さん役を務めてくれました。
妙慶寺に着いて、一通り説明が終わった時、
本物の観光客が5~6人と会いました。
「何をしているのだろう?」
というふうに見ていたので、
案内人育成中の話をして
「せっかくだから、本番のように
お客様にも見てもらおうか?」
ということで、再度、
妙慶寺の案内をしました。
案内が終わると、お客様から
「素晴らしい。すごいすごい。」
と大きな拍手。感激してもらいました。
そばで、妙慶寺のおかみさんも見ていて
「いやー感激した。6年生なの?」
と褒めていただいた上に、なんと
アイスクリームまでいただきました。
「とても上手だね。この次は、
テープに録音したいなあ。」
とまで言ってもらえて、こちらも
妙慶寺のおかみさんに認めてもらえて、
とてもうれしく思いました。
その後、龍門寺も廻り、約一時間半。
数を重ねると、案内人の子どもたちも
言葉や動きがこなれてきて
自然体となって来ました。
10月には2日(日)16日(日)
11月には6日(日)
毎回、午前10時から12時、
天鷺村を出発点に約80分間
市内外のお客様を対象に
本番の案内を行います。
ぜひ、子どもの案内で
亀田の史跡を学んでみませんか?
PS きらきらさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「修学旅行から無事に帰られて何よりです❗
子供フットパス、順調ですね
お客さんや、おかみさんにも褒められて、
子供達は自信、やりがいを感じたのでは。
ますますやる気になってくれることと思います」
ありがとうございます。とてもありがたいです。
皆さんの応援が、子どもたちの励みになります。
PS 鈴木勉さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「お疲れ様でした、子供達はじめ皆さん
褒められるほどの案内でしたか。
すばらしいですね つぎは私も頑張り
サポートします。」
頼りにしています。よろしくお願いします。
PR
Comment