忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/31 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/11/23 (Wed)
今日は勤労感謝の日。
国民の祝日に関する法律によると、
「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」日
ということになります。
ついでですが、勤労感謝の日は
もともとは新嘗祭という日でした。

新嘗祭は天皇が、
その年の新穀や新酒を、
天照大神(アマテラスオオミカミ)をはじめとする
天地の神々に供えて感謝し、
自らも食す儀式です。
神膳には、
その年の新穀から作った米、粟のご飯と粥、
白酒(しろき)と黒酒(くろき)が供えられます。
その後に、天皇が新穀を食す儀式が行われます。
つまり、
もともとは収穫を神に感謝する日だったわけです。
それが日本の敗戦により
「国民が互いに勤労を感謝しあう」という
感謝の日になったということです。

でも、いつも思うことですが、
勤労を感謝する祝日にもかかわらず、
その日も一生懸命働いている人たちがたくさんいます。
今日、ガソリンスタンドで給油しました。
ガソリンスタンドのお兄さんも働いていました。
給油してもらいながら、
そのことがとても有り難いことだと
思いました。

拍手[1回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
HOME 244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]