忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/03/15 (Sat)
今日、6年生が卒業していきました。
子どもたちも泣きましたが、
校長の私も泣いてしまいました。不覚にも。
体調が心配された子もいましたが、
6年生全員、出席できました。
力のある6年生でしたので、
自信を持って、中学校へ送り出すことが出来ます。
在校生たちも、みんな頑張ってくれました。
1・2年生も立派に頑張りました。
在校生みんなが、6年生の感謝の気持ちを
言葉と態度で表してくれました。
一回り、大きく成長しました。
矢島小学校のみんな!
感動の卒業式をありがとう。
私は、みんなに感謝の気持ちでいっぱいです。

その後、祝賀会がありました。
秋田県議会議員の佐藤健一郎さんの挨拶で
ビックリしてしまったことがあります。
それは、県議が私のブログを読んでくれていること。
しかも、私が書いた「いのちの授業」の
意図するところを理解していただいていたことです。
「恩返し」「恩送り」の話も、
「ペイバック」と「ペイフォワード」で
説明してくれました。
共感していただいたこと、とてもうれしかったです。

たくさんの絆を感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとう。
矢島の将来を託しましたよ。がんばれ!

PS 名無しさん
コメントありがとう。載させてください。
「校長先生!!今までありがとうございました。
 校長先生から教えてもらったことをいかして、
 中学校でも、頑張ります。」
卒業おめでとう。がんばれよ。応援しているよ。

PS 土田真澄さん
コメントありがとうございました。載させてください。
「今日は、とても感動的な卒業式でした。
 今まで本当にありがとうございました。
 たくさんの方々のお世話になりながら
 親子共々成長させていただき
 感謝の言葉しかありません。
 これこらも、宜しくお願いします!」
ずいぶん遅くまで、がんばられたようですね。
卒業式も祝賀会も、とても素晴らしかったです。
こちらこそ、ありがとうございました。

拍手[15回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 960  959  958  957  956  955  954  953  952  951  950 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]