忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/03 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017/01/19 (Thu)
昨日のケーブルテレビでも、
今朝のさきがけ新聞にも
出ていました。それは、
「伝統のなまはげが
 15年ぶりに復活!」
というニュース。
岩城にも、なまはげ行事が
あったことは知っていました。
今回、君ヶ野地区で
そのなまはげ行事を復活させた
と言うことです。
とてもとてもうれしく思います。
そして、復活させた方々に
心から敬意を表します。

昨日もブログに書きましたが、
岩城小学校は、いや校長の私は
日本の伝統文化、そして
地域の伝統文化を大切にしたいと
思っています。その意味からも
私は、今回のなまはげ復活は
最高に感激しています。

岩城小の子に、なまはげや鬼が
怖くて、大嫌いな子がいます。
今朝、君ヶ野から通ってくる子に
「なまはげ来たかい?」
と聞きました。すると
「来たよ。」という返事。
「で、どうだった?」
と聞き返すと、
「怖くて、泣いたよ。」
そうか。そうか。
怖かったけど、頑張ったんだ。
地域行事を受け継いでいってほしい!
と、願います。

PS    きらきらさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「なまはげの復活、本当に意義のある
 素晴らしいことですよね!
 私もとても嬉しかったです。どうか、
 これからも出来るだけ続けて欲しいですね。
 亀田にも来て欲しい~!!(*^^*)」
とても意義あることですよね。
君ヶ野の皆さん、すごいです。

拍手[5回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1924  1923  1922  1921  1920  1919  1918  1917  1916  1915  1914 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]