元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、中学総体があり
野球の準決勝と決勝がありました。
岩城小学校には、弟妹がいます。
野球部員もいっぱいいます。
だから、とても気になるようでした。
午前中に準決勝で鳥海中と対戦。
4-3で勝ったという情報が入りました。
給食時間に、そのことを
子どもたちに知らせました。
すると、大歓声が上がりました。
「次は決勝だよ。心で応援していましょう」
昼休み時間も、気になるのでしょう。
「校長先生。決勝の結果は?」
と何度も聞かれましたが、
決勝戦は午後2時からということで、
授業に入りました。
そして、決勝戦は対 仁賀保中。
途中まで0-1で負けているという
情報があり心配しましたが、
5回に逆転し5-1になり、
最終的に優勝を果たしたそうです。
子どもたちが下校する時間帯だったので、
帰り際に
「野球、優勝したって」と教えました。
「やったぁ。」
とガッツポーズをとる子もいました。
岩城中学校は今年の総体で
バレー部優勝、野球部優勝です。
おめでとうございます。
県大会でも、てっぺん目指して
がんばってください。
PS 純さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「特に四番の夢斗君の活躍がピカリました。」
7月25日からの県大会、応援に行きたいですね。
岩城中、がんばってください。
野球の準決勝と決勝がありました。
岩城小学校には、弟妹がいます。
野球部員もいっぱいいます。
だから、とても気になるようでした。
午前中に準決勝で鳥海中と対戦。
4-3で勝ったという情報が入りました。
給食時間に、そのことを
子どもたちに知らせました。
すると、大歓声が上がりました。
「次は決勝だよ。心で応援していましょう」
昼休み時間も、気になるのでしょう。
「校長先生。決勝の結果は?」
と何度も聞かれましたが、
決勝戦は午後2時からということで、
授業に入りました。
そして、決勝戦は対 仁賀保中。
途中まで0-1で負けているという
情報があり心配しましたが、
5回に逆転し5-1になり、
最終的に優勝を果たしたそうです。
子どもたちが下校する時間帯だったので、
帰り際に
「野球、優勝したって」と教えました。
「やったぁ。」
とガッツポーズをとる子もいました。
岩城中学校は今年の総体で
バレー部優勝、野球部優勝です。
おめでとうございます。
県大会でも、てっぺん目指して
がんばってください。
PS 純さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「特に四番の夢斗君の活躍がピカリました。」
7月25日からの県大会、応援に行きたいですね。
岩城中、がんばってください。
PR
Comment