元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、本校の入学式がありました。
40名全員が出席してくれました。
ご入学おめでとうございました。
「校長先生のお話」で、わたしは
「あいさつ日本一を目指してがんばろう」
と言いました。そして、日本一になるために
「一年生の力を貸して欲しい」と言うと、
一年生は軽いノリで
「いいよ」と言う返事。
「あいさつ日本一」になるためには、
お家の人や友だちや先生に
あいさつするだけではダメで、
地域の人にもあいさつできないといけない。
「さあ、今日来てくれたお客様にあいさつしてみよう」
と言って、あいさつを促しました。
ちょっぴり「できるかな」と不安でしたが、
驚くほど 大きな声で
「おはよう」と言えていました。
でも、そこまではある程度、想定できました。
その後、予想もしない出来事がありました。
それは、お客様の皆さん。なんと
「おはようございます」と
大きく返事を返してくれたのです。
正直、驚きました。
「へー。あいさつしてくれるんだ。」
とびっくりしました。
「なんだか、あいさつ日本一に
なれそうな気がして来たよ」
と言いました。
岩城小学校は明日から、子どもたちと共に、
先生たち、保護者、地域の人たちも一緒になって
あいさつ日本一を目指します。
岩城の皆さん、よろしくお願い致します。
40名全員が出席してくれました。
ご入学おめでとうございました。
「校長先生のお話」で、わたしは
「あいさつ日本一を目指してがんばろう」
と言いました。そして、日本一になるために
「一年生の力を貸して欲しい」と言うと、
一年生は軽いノリで
「いいよ」と言う返事。
「あいさつ日本一」になるためには、
お家の人や友だちや先生に
あいさつするだけではダメで、
地域の人にもあいさつできないといけない。
「さあ、今日来てくれたお客様にあいさつしてみよう」
と言って、あいさつを促しました。
ちょっぴり「できるかな」と不安でしたが、
驚くほど 大きな声で
「おはよう」と言えていました。
でも、そこまではある程度、想定できました。
その後、予想もしない出来事がありました。
それは、お客様の皆さん。なんと
「おはようございます」と
大きく返事を返してくれたのです。
正直、驚きました。
「へー。あいさつしてくれるんだ。」
とびっくりしました。
「なんだか、あいさつ日本一に
なれそうな気がして来たよ」
と言いました。
岩城小学校は明日から、子どもたちと共に、
先生たち、保護者、地域の人たちも一緒になって
あいさつ日本一を目指します。
岩城の皆さん、よろしくお願い致します。
PR
Comment