元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、由利本荘市の成人式に出席してきました。
今年成人になられた876名の皆さん、
ご成人おめでとうございました。
金色や真っ赤のカラフルな羽織を着た若者たち
金髪で長髪の若者たちを見た時には
今年の成人式、大丈夫かなと一瞬思いました。
式が始まると、静粛に式に臨んでいたので
とても良かったと思いました。
そして、心から「おめでとう」という気持ちが
湧いてきました。
今回の今年の成人式は、別の意味で
とてもうれしいことがありました。
私の周りで、高校の時の同級生たちと出会えたことです。
久しぶりに4人の同級生と出会い、
いろんな話をすることが出来ました。
同級生って、何年かぶりに会っても
同級生なんだなあ。と感じることが出来ました。
周りのみんなは偉くなっているのですが、
「まめだが?」
「がんばってるねが。」
と、お互いため口で話せます。
いいなあ。と思います。
俺たちが、力を合わせて
今の時代を創っていかなきゃいけない!
と感じました。
今年成人になられた876名の皆さん、
ご成人おめでとうございました。
金色や真っ赤のカラフルな羽織を着た若者たち
金髪で長髪の若者たちを見た時には
今年の成人式、大丈夫かなと一瞬思いました。
式が始まると、静粛に式に臨んでいたので
とても良かったと思いました。
そして、心から「おめでとう」という気持ちが
湧いてきました。
今回の今年の成人式は、別の意味で
とてもうれしいことがありました。
私の周りで、高校の時の同級生たちと出会えたことです。
久しぶりに4人の同級生と出会い、
いろんな話をすることが出来ました。
同級生って、何年かぶりに会っても
同級生なんだなあ。と感じることが出来ました。
周りのみんなは偉くなっているのですが、
「まめだが?」
「がんばってるねが。」
と、お互いため口で話せます。
いいなあ。と思います。
俺たちが、力を合わせて
今の時代を創っていかなきゃいけない!
と感じました。
PR
Comment