元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日1月13日は、私の誕生でした。
また一つ年をとり、57才となりました。
最近は、「年をとる」という言い方より、
「年を重ねる」という言い方の方が好きです。
今日思いがけず、家族から寄せ書きの色紙をもらいました。
私へのメッセージが書いてありました。うれしかったです。
今年も 「いつも通り、毎日を全力で生きて行こう」
と思います。よろしくお願いいたします。
昼からは、全国高校サッカー決勝戦を見ました。
富山第一(富山)vs星陵(石川)でしたが、
延長の末、3-2で富山第一が逆転優勝しました。
残り5分までは2-0と負けていた富山第一でしたが、
あきらめなかった闘志に感動しました。監督の
「勝っても全力、負けても全力。それが相手へのリスペクト」
という言葉が印象的でした。
言葉の通り、全力を貫き通した試合だったと思います。
さて、明日から学校が再開します。
一人一人を大切に、一時一時を大切に、
学校づくりをしていきます。
PS 葵さん
葵さんも、お誕生日おめでとうございます。
旦那さん、素晴らしいです。
ケーキ10個はすごい!
年を重ねていくことが素晴らしいことだと
言える人生にしましょう。
また一つ年をとり、57才となりました。
最近は、「年をとる」という言い方より、
「年を重ねる」という言い方の方が好きです。
今日思いがけず、家族から寄せ書きの色紙をもらいました。
私へのメッセージが書いてありました。うれしかったです。
今年も 「いつも通り、毎日を全力で生きて行こう」
と思います。よろしくお願いいたします。
昼からは、全国高校サッカー決勝戦を見ました。
富山第一(富山)vs星陵(石川)でしたが、
延長の末、3-2で富山第一が逆転優勝しました。
残り5分までは2-0と負けていた富山第一でしたが、
あきらめなかった闘志に感動しました。監督の
「勝っても全力、負けても全力。それが相手へのリスペクト」
という言葉が印象的でした。
言葉の通り、全力を貫き通した試合だったと思います。
さて、明日から学校が再開します。
一人一人を大切に、一時一時を大切に、
学校づくりをしていきます。
PS 葵さん
葵さんも、お誕生日おめでとうございます。
旦那さん、素晴らしいです。
ケーキ10個はすごい!
年を重ねていくことが素晴らしいことだと
言える人生にしましょう。
PR
Comment