忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/01/09 (Thu)
今日、先生方の冬季研修会がありました。
今回は、外部講師の講演などでは無く、
市内の小中学校の中から
特色ある取組をしている学校の発表でした。
矢島小学校は「地域と共にある学校づくり」と題して
コミュニティ・スクールの実践発表をしました。
「地域を愛し、地域から愛される学校づくりを形にした」
ということで、とてもわかりやすい発表をしてもらいました。

その中で、出羽中学校科学部が日本学生科学賞の中の
一番高いところの賞である「内閣総理大臣賞」を
受賞した内容も発表されました。
題は「トクトクを科学する」というもので、
ビンから水を注ぐ時に出るあの
「トクトクトク・・・・・」という音の秘密を探ります。
「なんであの音が出るのだろう。」
「どこで音が鳴っているのだろう。」
という疑問から、実験を重ね、解決していきます。
指導の先生も、科学部の生徒たちも
素晴らしいと思いました。

身近なところに科学の芽があるのですね。
そこを不思議に思い、解明していこうとする探求心。
とても感銘を受けました。

拍手[2回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 899  898  897  896  895  894  893  892  891  890  889 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]