忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/01/11 (Sat)
もうすぐ冬休みが終わります。
1月13日(月)までです。
冬休みが終わると、いろいろな行事があります。
今年新しい行事が二つ予定されました。
保育園・小学校・中学校・高校が
一緒に行う新しい行事です。

その一つが、2月に「矢島冬祭り」です。
2月8日(土)に、矢島駅の前の広場に
かまくらや灯ろうを作って、
冬まつりを行うのです。
保育園から高校までの子どもたちが楽しみます。
2月7日に行われる「丸亀市友好都市締結」を記念して
丸亀市からの訪問者を歓迎する意味も込められています。

二つ目は2月15日(土)。
「矢島子ども茶会」というものを行います。
日頃、保育園・小学校は裏千家、
中学校・高校は遠州流のお茶を学んでいます。
その子どもたちが一堂に会して
道益苑でお互いの作法でお茶を楽しみます。
全国的にもなかなか無いことですし、
流派を超えてお茶をたしなむことも珍しいと思います。

忙しい2月になりそうですが、
「学校を元気に!町を元気に!」
という気持ちで、成功させたいと思います。

PS    葵さん
冬まつり、楽しそうでしょ。
でも、家族で冬祭りもいいですね。
どんな雪像を作ったのでしょう。
 
 
 

拍手[7回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 900  899  898  897  896  895  894  893  892  891  890 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]