元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旧藩祭が近づいて来ました。
今年は、7月9日(土)に行われます。
参議院選挙の投票日が10日に行われるため
1日早まり、土曜日の実施となりました。
今年も、子どもたちに募集をかけました。
昨年度並みの80人を越えました。
申し込んでくれた子どもたちと
それを了解してくれた保護者の皆さん
ありがとうございました。
学校だけでなく、地域の人たちが
どれほど喜んでくれていることか。
その後、地域の人から
「今年は、御神輿を担いでみないか?」
という声がかかりました。
そこで、5年生以上の子どもたちに
「御神輿、追加募集」をしました。
すると、野球部の子どもから
「僕たち、大会が入ると思って
参加申し込みしてなかったけど、
大会が無いみたいだから
御神輿を担いでもいいよ」
という子が出て来ました。すると
「僕もやっていい」
と、野球部員が続々と・・・。
旧藩祭実行委員に聞いてみると
「御神輿は10年以上担げていない」
ということでした。
今年、御神輿担ぐことが出来たら
とってもすごいことなのです。
歴史を変える子どもたちです。
PS なすびさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「道川・松ヶ崎の子供もたくさん参加してくれて、
本当にありがたいです。
今日から手踊りの練習なので、
「覚えてる?」 と聞いたら、
ちゃんと踊ってました。
子供の記憶力はすごいです。
子供達のパワーに負けないように、
親もサポートに頑張りながら、楽しみます。」
旧藩祭は、本当に亀田だけで無く
道川・松ヶ崎の子たちからも支えられています。
岩城・松ヶ崎のお祭りになってきましたね。
今年は、7月9日(土)に行われます。
参議院選挙の投票日が10日に行われるため
1日早まり、土曜日の実施となりました。
今年も、子どもたちに募集をかけました。
昨年度並みの80人を越えました。
申し込んでくれた子どもたちと
それを了解してくれた保護者の皆さん
ありがとうございました。
学校だけでなく、地域の人たちが
どれほど喜んでくれていることか。
その後、地域の人から
「今年は、御神輿を担いでみないか?」
という声がかかりました。
そこで、5年生以上の子どもたちに
「御神輿、追加募集」をしました。
すると、野球部の子どもから
「僕たち、大会が入ると思って
参加申し込みしてなかったけど、
大会が無いみたいだから
御神輿を担いでもいいよ」
という子が出て来ました。すると
「僕もやっていい」
と、野球部員が続々と・・・。
旧藩祭実行委員に聞いてみると
「御神輿は10年以上担げていない」
ということでした。
今年、御神輿担ぐことが出来たら
とってもすごいことなのです。
歴史を変える子どもたちです。
PS なすびさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「道川・松ヶ崎の子供もたくさん参加してくれて、
本当にありがたいです。
今日から手踊りの練習なので、
「覚えてる?」 と聞いたら、
ちゃんと踊ってました。
子供の記憶力はすごいです。
子供達のパワーに負けないように、
親もサポートに頑張りながら、楽しみます。」
旧藩祭は、本当に亀田だけで無く
道川・松ヶ崎の子たちからも支えられています。
岩城・松ヶ崎のお祭りになってきましたね。
PR
Comment