忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/09 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/06/29 (Wed)
明日、天気が心配ですが
プール清掃を行います。
雨でも実施します。
学校の教職員と
Pボラ(PTAボランティア)
Cボラ(comunityボランティア)
合わせて12人がプール清掃をします。

本来であれば、
子どもたちが使うプールですから、
使用する子どもたちが掃除をするべきだ!
と思います。実は、私もそう思います。
時間的に余裕があれば
そうさせたいところです。
しかし、今、学校の子どもたちは
とてもとても忙しいです。
特に岩城小学校の子どもたちは
この時期、旧藩祭の練習をしたり
子どもフットパスの準備をしたり
畑仕事をしたり、
七夕の飾りを作ったり
地域行事を盛り上げたり
いろいろな取組をしています。
もちろん、一時間一時間の
授業も大切な時間です。
そんな中、子どもたちに
プール清掃をさせることを
躊躇いました。

「勤労精神を育てるチャンスでしょ?」
と言われるかも知れません。
それは、毎日の無言清掃を
徹底させています。
イベント的な勤労よりも
水遊びっぽくなるプール清掃よりも
日々の清掃に力を入れています。
だから、この忙しいときには
「やってあげられる人がやろう」
という精神をお願いしています。

かといって、お金をかけて
業者に頼んだりもしたくありません。
子どもたちのことを思い、
ボランティア精神あふれる人に
お願いをしています。
子どもたちにはぜひ、
プール清掃をしてもらった2時間を
有効活用して欲しいと思います。
そして、大人12人がプール清掃を
してくれたことに感謝して欲しい。
さらには、 感謝の気持ちで
プールを使って欲しい。
そう願っています。

PS    進どーさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「親だみんなして水遊びやるどー!
 もったいねくて、子どもださなば、
 やらせられね!」
ありがとうございます。おかげで
無事にプール清掃が出来ました。
感謝しています。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1730  1729  1728  1727  1726  1725  1724  1723  1722  1721  1720 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]