忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/09 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/07/04 (Mon)
昨日のことです。
昨日は、松ヶ崎八幡神社の
例大祭がありました。

八幡神社は、亀田岩城藩の
代表神社のひとつです。
社殿は寛永13年(1636年)に
建立されました。とても
歴史のある神社です。
ご存知のように、
文部科学省から
平成27年11月17日に、
国の登録有形文化財として
指定されました。
お宮の中に入ると
もの凄く荘厳な感じがします。

そのお祭りの神事に
松ヶ崎の子どもたちは
参加させていただきました。
約一時間、子どもたちは
正座をしてがんばりました。
お辞儀をしたり、拝んだり
長い時間、がんばり続けました。
ああいう厳かな雰囲気の場で
じっと耐える時間。子どもたちに
育っていくものがあるんだな
と感じました。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1735  1734  1733  1732  1731  1730  1729  1728  1727  1726  1725 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]