元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日1月13日は、由利本荘市の成人式です。
私の二男が成人を迎えます。
「大人になるんだなあ。」
と感慨深げです。
「大人になる息子に、どんな言葉を贈ろうか。」
と考えました。
いろいろ考えた結果、
「自主と自立の人生を送れ!」と。
自分の人生、自分が主(あるじ)であるのです。
自分の人生、自分の足で立つことです。
自分の周りで起きるいろんなことを、
人のせいや周りのせいにする人がいます。
社会がダメだからと人生を投げてしまう人もいます。
果たしてそうだろうかと思います。
人のせいにすると楽にはなる。
でも自分の人生、自分のものじゃないか?
他のせいにしたって、つまらないでしょう。
他のせいにしたって、変わらないでしょう。
自分の周りの出来事は、
自分の責任で起きている。
そう心に留めて生きて欲しい。
うまくいくことも、うまくいかないことも、
全て自分のせいであると。
だって他の人の人生ではないのだし、
他ならぬ自分の人生なのですから。
一回きりの自分の人生を、
自主自立の気持ちで生きて欲しいです。
私の二男が成人を迎えます。
「大人になるんだなあ。」
と感慨深げです。
「大人になる息子に、どんな言葉を贈ろうか。」
と考えました。
いろいろ考えた結果、
「自主と自立の人生を送れ!」と。
自分の人生、自分が主(あるじ)であるのです。
自分の人生、自分の足で立つことです。
自分の周りで起きるいろんなことを、
人のせいや周りのせいにする人がいます。
社会がダメだからと人生を投げてしまう人もいます。
果たしてそうだろうかと思います。
人のせいにすると楽にはなる。
でも自分の人生、自分のものじゃないか?
他のせいにしたって、つまらないでしょう。
他のせいにしたって、変わらないでしょう。
自分の周りの出来事は、
自分の責任で起きている。
そう心に留めて生きて欲しい。
うまくいくことも、うまくいかないことも、
全て自分のせいであると。
だって他の人の人生ではないのだし、
他ならぬ自分の人生なのですから。
一回きりの自分の人生を、
自主自立の気持ちで生きて欲しいです。
PR
Comment