忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/07/04 (Fri)
昨日と今日、東北小学校長大会がありました。
宮城県白石市に行って来ました。
だから、二日間も学校を留守しました。
「あれ?校長先生いないなあ。」
と気づいてくれた子がいるかなあ。

二日間も留守しましたが、
この二日分をこれからの学校経営に役立てたいと思います。
東北大学加齢医学研究所の川島隆太先生のお話がありました。
「加齢医学」の先生?
「きっと加齢に関する話だろうな」
ちょっとがっかりしていましたが、よく聞くと川島先生は
「脳トレ」で一躍有名になった方でした。
「大人の脳トレ」もありますよね。
話の内容は「基本的な生活習慣と脳の発達」というものでした。
私たちは、教育上
「基本的生活習慣がとても大事」
「早寝早起き朝ご飯をきちんと」
とよく言います。
しかし「それは本当なの?」
川島隆太先生の話は、それらのことを
医学的に脳の発達との因果関係を明確にしたものでした。
・寝ないと学力を下げる。
・スマホが学力を下げる。
・テレビが学力を下げる。
・朝食摂らないと、学力上がらない。
・朝食は、ごはんがいい。
・朝食は、ご飯だけじゃダメ。
・朝ご飯のおかずが大事。
結論は、
「食生活を中心とした基本的生活習慣が学力向上のカギ」
ということです。

学校便りを通して、
ちょっと耳が痛い内容もあると思いますが、
保護者の皆さんに少しずつ提案、
提唱していきたいと思います。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1057  1056  1055  1054  1053  1052  1051  1050  1049  1048  1047 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]