忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/07/05 (Sat)
今日、ミニバスケ東北電力杯がありました。
女子チームは、鶴舞と対戦しましたが
残念ながら負けました。
男子チームは、象潟ち対戦しましたが
残念ながら負けました。
どたらも、勝ち上がることが出来ませんでした。

どちらのチームもチャンスを
簡単に相手に渡してしまう感じがしました。
せっかくのチャンスをもらっても
パスミスで相手に渡してしまったり
シュートを外したり。
相手と競り合っても
簡単にボールを取られたり
簡単にあきらめたり・・・。

知っていますよ。実際は大変なんだってこと。
相手チームがいることだからね。
見ているほど簡単じゃないということは
重々知っています。
でも、ふと思ったことがあります。
そう。バスケの漫画「スラムダンク」。
「最後まで希望を捨てちゃいかん。
 あきらめたら、そこで試合終了ですよ。」
と言った、湘北高校の安西先生の言葉。
「あきらめたら試合終了」と言っているけど
「一つ一つのプレーにおいても、
 
 希望を捨てちゃダメ。あきらめたらダメ。」
と思います。
一つ一つのプレーの積み重ねが、
試合を決めるんだということを感じました。

どのスポーツも勝ちたいんです。そのためにも、
「試合結果は1プレー1プレーの積み重ねだ」
ということに気づいて欲しいと思いました。
がんばれ!岩城スポ少。

PS    進どーさん
コメントありがとうございました。載せさせてください。
「応援ありがとうございました。
 敗戦をバネに子ども達が自分で考え、
 行動出来る様に成長して貰いたいと思います。」
子どもたち、悔しい思いをしましたが
それをバネにして頑張ってくれることでしょう。
応援しています。岩城ミニバス。

拍手[5回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1058  1057  1056  1055  1054  1053  1052  1051  1050  1049  1048 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]