元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、夏休み最終日です。
夏休みが終わるときにはいつも思うけれど
「あっという間だったなあ」と思います。
30日間という1ヶ月間の夏休み。
夏の暑さと共に終わります。
今日、松ヶ崎地区懇談会に行って来ました。
市長はじめ行政の各部長さんと
松ヶ崎住民の皆さんが懇談する会です。
即年度も参加させていただきましたが、
いつも思うことですが、
松ヶ崎住民の集まりは素晴らしいです。
今年も、たくさんの方が来ていました。
1.人口減少(若者流出)を食い止めるための施策と、
増加する空き家対策について
2.旧松ヶ崎小学校利活用計画と、その後について
大きくはこの2点でしたが、市の行政に
その他にもいろんな発問が出されました。
私は、松ヶ崎の皆さんに
「岩城小学校にぜひ、来てみて欲しい。
松ヶ崎に学校はなくなったけれど、
岩城小学校をおらほの学校として
かわいがって欲しい。」
とお願いしてきました。
さあ、明日からまた学校が始まります。
いきいき・わくわく・きらきら・・・と
がんばりましょう。
夏休みが終わるときにはいつも思うけれど
「あっという間だったなあ」と思います。
30日間という1ヶ月間の夏休み。
夏の暑さと共に終わります。
今日、松ヶ崎地区懇談会に行って来ました。
市長はじめ行政の各部長さんと
松ヶ崎住民の皆さんが懇談する会です。
即年度も参加させていただきましたが、
いつも思うことですが、
松ヶ崎住民の集まりは素晴らしいです。
今年も、たくさんの方が来ていました。
1.人口減少(若者流出)を食い止めるための施策と、
増加する空き家対策について
2.旧松ヶ崎小学校利活用計画と、その後について
大きくはこの2点でしたが、市の行政に
その他にもいろんな発問が出されました。
私は、松ヶ崎の皆さんに
「岩城小学校にぜひ、来てみて欲しい。
松ヶ崎に学校はなくなったけれど、
岩城小学校をおらほの学校として
かわいがって欲しい。」
とお願いしてきました。
さあ、明日からまた学校が始まります。
いきいき・わくわく・きらきら・・・と
がんばりましょう。
PR
Comment