忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/11 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/08/18 (Tue)
今日は8月18日。
ということは、ちょうど一ヶ月後
和文化教育第12回全国大会秋田県本荘由利大会です。
ここい来て、急ピッチで大会準備が進んでいます。

少しずつPRさせてください。
まずは、今回の大会テーマは
「和文化教育の魁”ふるさと教育”の充実と発信」。
「あすを拓く きょうどの文化と たしかな学力」
というサブテーマが付けられています。
秋田県ではご存知のように、全県的に
ふるさと教育に力を入れています。
そのふるさと教育は、
和文化教育のねらうところと
軌を一にしています。
さらには、秋田県の学力の高さは
ふるさと教育が礎となっている!
とも、言われているのです。
しかし、このふるさと教育は
全国的にはメジャーではありません。
今回の秋田県本荘由利大会を機に、
ふるさと教育をさらに充実させると共に
全国に発信していきたいと考えています。

今大会の呼びかけとして
「かだーれ!かだれ!
 ふるさと秋田のふるさと教育」
というアピールをしています。
「和文化教育って何だ?」
とむずかしく考えずに、
「秋田のふるさと教育について
 仲間が集まって語ろうよ!」
ということなのです。そして
地域を愛する子どもを育てるふるさと教育が、
秋田の教育の高さを支えていることを
再認識してほしいと思います。
秋田の教育の素晴らしさを感じて欲しいです。
ぜひ、たくさんの方に参加して欲しいと願います。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1429  1428  1427  1426  1425  1424  1423  1422  1421  1420  1419 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]