元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、本荘由利小学生交流水泳大会がありました。
第20回という節目の大会でした。
ということは、平成7年度から行われている大会です。
意外にも大会回数が少ないなと思いましたが、
実はそれ以前からも行われてはいましたが、
本荘由利水泳協会と本荘由利校長会が、
一緒になって行うようになって
数えられているようです。
あいにくの雨で、選手たちは
大変だったと思います。まあ、
泳いだら濡れてしまう・・と思うでしょうが、
冷たい雨は選手たちの体力を奪います。
集中力も欠きます。特に背泳は、
上からの雨で大変だったことでしょう。
そしてそれ以上に、
応援している保護者の人たちが
大変だったと思います。
雨は強くなったり、弱くなったり
上がったかな?と思うとまた降り始める。
一日中そんな天気でした。
ずっと良い天気が続いていたのに
今日に限って・・・と驚いてしまうほどでした。
20回目の節目の大会。雨の中の水泳大会は
きっと記憶に残る大会となることでしょう。
そんな中、岩城小学校の選手たちは
力強く戦ってくれました。
特に、女子メドレーリレーは第3位。
閉会式で、表彰もしてもらいました。
個人的にも、たくさんの賞状をもらってきましてた。
おめでとうございます。
夏休み明けに、全校児童の前で表彰します。
入賞できなかった子も、
自己タイム更新にがんばる姿は素晴らしかったです。
第20回という節目の大会でした。
ということは、平成7年度から行われている大会です。
意外にも大会回数が少ないなと思いましたが、
実はそれ以前からも行われてはいましたが、
本荘由利水泳協会と本荘由利校長会が、
一緒になって行うようになって
数えられているようです。
あいにくの雨で、選手たちは
大変だったと思います。まあ、
泳いだら濡れてしまう・・と思うでしょうが、
冷たい雨は選手たちの体力を奪います。
集中力も欠きます。特に背泳は、
上からの雨で大変だったことでしょう。
そしてそれ以上に、
応援している保護者の人たちが
大変だったと思います。
雨は強くなったり、弱くなったり
上がったかな?と思うとまた降り始める。
一日中そんな天気でした。
ずっと良い天気が続いていたのに
今日に限って・・・と驚いてしまうほどでした。
20回目の節目の大会。雨の中の水泳大会は
きっと記憶に残る大会となることでしょう。
そんな中、岩城小学校の選手たちは
力強く戦ってくれました。
特に、女子メドレーリレーは第3位。
閉会式で、表彰もしてもらいました。
個人的にも、たくさんの賞状をもらってきましてた。
おめでとうございます。
夏休み明けに、全校児童の前で表彰します。
入賞できなかった子も、
自己タイム更新にがんばる姿は素晴らしかったです。
PR
Comment