忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/07 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/10/11 (Tue)
4日間の短い秋休みも終え、
今日から後期がスタートしました。
後期の始業式にあたり
私は子どもたちに
真田魂の教育について話しました。
「真田魂の教育」って何?
と思われることでしょう。

真田幸村の五女であるお田の方が
岩城の亀田に嫁いできました。
「日の本一の兵」と言われた真田幸村。
その真田家の家紋である六文銭について
子どもたちに話したのです。
六文銭とは、今のお金で120円ほど。
それは、またあの世へ行くための
三途の川を渡る船賃であるとのこと。
あの世へ行くための六文銭を旗印に
あとは命を賭けて戦う。
そのことから、真田幸村の戦法は
「不惜身命」とも言われます。

私は、真田魂の教育とは、
「やるときはやる!」
という気持ちを
子どもたちに持たせたい。
そう願っています。
さあ、後期がスタートしました。
良いスタートが切れますように。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1829  1828  1827  1826  1825  1824  1823  1822  1821  1820  1819 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]