元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の月曜日は、何で休みだったか。
そうです。敬老の日でした。
今日もまた祝日で休みでした。
さてさて、今日は何で休みだったか。
子どもたちは知っているだろうか。
そう思いながらも、
「まっ、休みが多いっていいな。」
と思いながら、一日過ごしていました。
今日は、秋分の日ですね。
子どもによっては読み方を
「しゅんぶんの日?」って言う子もいます。
「しゅうぶんの日」ですよ。
秋分の日は「昼と夜の長さが同じになる」といわれるけど、
実際は昼の方が長いらしい。そうなんですね。驚きです。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われます。
これからはどんどん日が短くなり、
寒くなってきますね。
朝晩の寒暖の差に気を付けましょう。
また祖先をうやまい、
なくなった人々をしのぶ日とされています。
今朝早く、お墓掃除をしながら、
お墓参りに行って来ました。
今朝の新聞を見て、驚いたことがあります。
今から25年前、お世話になった保護者が
亡くなりました。64歳の若さです。
驚きと共に、ショックです。
人生は無常ですね。
そうです。敬老の日でした。
今日もまた祝日で休みでした。
さてさて、今日は何で休みだったか。
子どもたちは知っているだろうか。
そう思いながらも、
「まっ、休みが多いっていいな。」
と思いながら、一日過ごしていました。
今日は、秋分の日ですね。
子どもによっては読み方を
「しゅんぶんの日?」って言う子もいます。
「しゅうぶんの日」ですよ。
秋分の日は「昼と夜の長さが同じになる」といわれるけど、
実際は昼の方が長いらしい。そうなんですね。驚きです。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われます。
これからはどんどん日が短くなり、
寒くなってきますね。
朝晩の寒暖の差に気を付けましょう。
また祖先をうやまい、
なくなった人々をしのぶ日とされています。
今朝早く、お墓掃除をしながら、
お墓参りに行って来ました。
今朝の新聞を見て、驚いたことがあります。
今から25年前、お世話になった保護者が
亡くなりました。64歳の若さです。
驚きと共に、ショックです。
人生は無常ですね。
PR
Comment