忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/05/29 (Thu)
今日、岩城読み聞かせ隊の皆さんを対象とした
「読み聞かせ研修会」を行いました。
読み聞かせ隊は、
これまで亀田小で行われていた「和っ子の会」と
これまで道川小で行われていた「星のひとみ」が
一緒になった読み聞かせ会の皆さんです。
12名の隊員です。その方々が6月から、
読み聞かせに来ていただくことになりました。

今日は、秋田県立図書館から講師の先生をお招きして
「読み聞かせ」の講演を聞き、
その後、実際の読み聞かせの様子を
見せていただきました。
1・2年生を対象とした読み聞かせでしたが、
大人である私たちも引き込まれました。

ぬいぐるみを使ったり、
大型絵本を使ったり、
組木絵本を使ったり。
いろいろと工夫がされていて
子どもたちも夢中になって
ハイテンションになっていました。

私は「絵本こそ大人も読んだ方が良い」と
思っています。そして、
読み聞かせはとても良いと思います。
極端な話、がみがみと説教を
だらだらと言い続けるより
絵本を読んであげた方が
子どもの心にしみると思います。

岩城読み聞かせ隊の皆さん
どうぞよろしくお願いいたします。

PS やままさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「さっそく私が仕事から帰ると、
 手遊び歌を教えてくれました。
 外で食べたお昼ご飯もおいしかったようです。
 毎日、新鮮な出来事をありがとうございます。
 子供が話さないことも先生のブログを見て、
 「そうだったのか」と教えていただいています。」
そう言ってもらえると、うれしいです。
また見てください。コメントください。

PS 葵さん
コメントありがとうございます。一部、載せさせてください。
「この間… 一冊の小説を読み上げました。
 正確にいうと2冊目ですが(笑)
 昨日…本屋にいき新しい小説をさがしたけど
 葵が読みたい小説は残念ながらありませんでした(;_;)
 そうそう~校長先生に一冊の小説を紹介します(^_^)
 (中略)・・・葵は、この本が好きで
 何回も読んじゃいました。気が向いて
 書店で見つけたら読んで見てください(*^o^*) 」
ありがとうございます。本の名前は伏せましたが、
絶対に読んでみます。楽しみです。

拍手[6回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1025  1024  1023  1022  1021  1020  1019  1018  1017  1016  1015 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]