元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、岩城中学校の運動会がありました。
岩城中学校は、海に面して
切り立った丘にありました。
海風が強いだろうなと予想されます。
今日は幸いにも天気は晴れ。
先生たちも生徒たちも、保護者にとっても
予定日にグラウンドで出来て
ホッとしたことでしょう。
ただ、海からの風が寒かったです。
おもしろいと思ったのは
赤や青の色の他に
オレンジ色や紫色の組がありました。
ハイカラだなあと思いました。
また、生徒たちのパフォーマンス。
一般走のスタートの時
一人一人放送でコールされました。
名前を呼ばれると
手を上げるだけでなく、
パフォーマンスを見せてくれました。
「中学生ともなると
こういうパフォーマンスが出来るんだな」
と感心しました。
また、みんな真剣に走りました。
当たり前のように思われるかもしれませんが
とても大切なことだと思います。
こういう真面目な姿は伝統になります。
伝統にしなければなりませんね。
帰る時、「校長先生!」と、
岩城小の子どもたちから声をかけてもらいました。
とてもうれしいです。
こうやって声をかけてもらう度に
教職について良かったなと思います。そして、
その子どもたちの声援に応えなきゃって思います。
ありがとうございました。
PS たっくんさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「「校長先生と声をかけられる事に喜びを感じる」に、
重みを感じました。以前職場の上司(課長)で、
退職された後も課長と言ってます。それは、
その立場でいた人柄が呼ばせているのだと 思います。
私にも、「お母さん」と呼んでくれる子供達がいます。
呼ばれる事に、重みと幸せを感じなければと
今日改めて思いました。ありがとうございました。」
どんな形であれ、慕ってくれることは有り難いことですよね。
「お母さん」と呼ばれるのも、言い言葉ですね。
岩城中学校は、海に面して
切り立った丘にありました。
海風が強いだろうなと予想されます。
今日は幸いにも天気は晴れ。
先生たちも生徒たちも、保護者にとっても
予定日にグラウンドで出来て
ホッとしたことでしょう。
ただ、海からの風が寒かったです。
おもしろいと思ったのは
赤や青の色の他に
オレンジ色や紫色の組がありました。
ハイカラだなあと思いました。
また、生徒たちのパフォーマンス。
一般走のスタートの時
一人一人放送でコールされました。
名前を呼ばれると
手を上げるだけでなく、
パフォーマンスを見せてくれました。
「中学生ともなると
こういうパフォーマンスが出来るんだな」
と感心しました。
また、みんな真剣に走りました。
当たり前のように思われるかもしれませんが
とても大切なことだと思います。
こういう真面目な姿は伝統になります。
伝統にしなければなりませんね。
帰る時、「校長先生!」と、
岩城小の子どもたちから声をかけてもらいました。
とてもうれしいです。
こうやって声をかけてもらう度に
教職について良かったなと思います。そして、
その子どもたちの声援に応えなきゃって思います。
ありがとうございました。
PS たっくんさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「「校長先生と声をかけられる事に喜びを感じる」に、
重みを感じました。以前職場の上司(課長)で、
退職された後も課長と言ってます。それは、
その立場でいた人柄が呼ばせているのだと 思います。
私にも、「お母さん」と呼んでくれる子供達がいます。
呼ばれる事に、重みと幸せを感じなければと
今日改めて思いました。ありがとうございました。」
どんな形であれ、慕ってくれることは有り難いことですよね。
「お母さん」と呼ばれるのも、言い言葉ですね。
PR
Comment