元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日から、恩師と大学同窓生で
退職記念の会を行いました。
はじめに、名誉恩師・・・
(「名誉恩師」という言葉は無いと思いますが、
敢えての「名誉恩師」です。)
にご挨拶に行きました。
とても丁寧に対応してくださいました。
そして一路、田沢湖へ。
角館の武家屋敷を見学し、
田沢湖の辰子像を拝見し、
ホテルに入りました。
私たち同窓生3人は同室。
まるで修学旅行のように
過ごしました。
いろんな話をしました。
今日は、朝イチで
田沢湖大観音で拝み、
山のハチミツやでお土産を買い、
潟分校に寄ったら冬期間休館でした。
そうこうしているうちに
帰宅の時間になり、
それぞれが帰って行きました。
それにしても、最近は
卒業旅行というものがあるらしいですが、
今回の旅は、退職記念旅行というものでしょう。
なんと40年来の出来事となりました。
何度も何度も
「信じられないなあ。こんな風に
一緒に旅することが出来るなんて」
「こんな機会はなかなか無いよね」
「良い時間を過ごせたなあ」
退職にあたって、恩師のプレゼントとして、
とても記念となる良い旅が出来ました。
退職記念の会を行いました。
はじめに、名誉恩師・・・
(「名誉恩師」という言葉は無いと思いますが、
敢えての「名誉恩師」です。)
にご挨拶に行きました。
とても丁寧に対応してくださいました。
そして一路、田沢湖へ。
角館の武家屋敷を見学し、
田沢湖の辰子像を拝見し、
ホテルに入りました。
私たち同窓生3人は同室。
まるで修学旅行のように
過ごしました。
いろんな話をしました。
今日は、朝イチで
田沢湖大観音で拝み、
山のハチミツやでお土産を買い、
潟分校に寄ったら冬期間休館でした。
そうこうしているうちに
帰宅の時間になり、
それぞれが帰って行きました。
それにしても、最近は
卒業旅行というものがあるらしいですが、
今回の旅は、退職記念旅行というものでしょう。
なんと40年来の出来事となりました。
何度も何度も
「信じられないなあ。こんな風に
一緒に旅することが出来るなんて」
「こんな機会はなかなか無いよね」
「良い時間を過ごせたなあ」
退職にあたって、恩師のプレゼントとして、
とても記念となる良い旅が出来ました。
PR
Comment