忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/13 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/04/18 (Thu)
2~3日前のことです。
今年度、矢島小学校に来られた先生が、
「矢島の子はいいとこありますね。」
って言いました。
「え?どんなとこ?」
って聞き返すと、
「素直でいい。」
「屁理屈言わないからいい。」
「特に6年生がいい。」
って、言ってくれました。
リップサービスではないようでした。

「うれしいね。」と思いながら、
「あっ。」と思いました。
「そうだ。新しく来られた先生方から、
矢島小学校のこと、矢島っ子のこと、
どう感じているか聞いてみることが大事だな」
と思いました。
何年もいると、今の状況に慣れてきて、
感覚が薄れてきてしまう。
新鮮な気持ちのうちに、
矢島をどう感じているか
聞いてみようと思いました。

PS    秋山悦子さん
賛成です。コメント、載せてください。
「こんにちは。
 矢島生まれの矢島育ちの私が言うのもおかしいですが、
 矢島の子達は、穏やかで素直です。
 でも何処か不器用な所も有ったりして…。
 でも、そこが矢島っ子なんですよね…。
 顔の表情も他の小学校の子供達とくらべて、
 穏やかで凄く良い顔をしているように思います。
 学年が上がるにつれて、凛々しくなり
 大人らしい顔になっていく…。
 そういう表情を見れるなんて嬉しいことです。
 礼儀正しいのも矢島っ子の特徴です♪
 自慢話になっちゃいましたね(笑)」
矢島っ子のよい話は、とてもうれしいです。
どんどん、矢島っ子の自慢話をしていきましょう。
ありがとうございます。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 665  664  663  662  661  660  659  658  657  656  655 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]