元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、海の日でした。が、
海の日だからって、
何か海に行ったわけでもないし
海のイベントを見たわけでも無いし。
ま、ゆっくりと過ごした一日でした。
あさって22日(水)3・4時間目に、
岩城小学校ではみんなで、
かかしを作ります。
5月に田植えをしました。
9月には稲刈りをします。
その間のこの時期にかかしを作って、
カラス対策をするのです。
縦割り班で作ろうかということも考えたけど
今年は、学年ごとに作ります。
そのことを、岩城教育学習課に相談したところ
試作品を作って、子どもたちに見せてくれました。
イメージは出来ました。
岩城小学校のかかし作りは、
昔からのかかしを作ります。
オーソドックスなかかしを作ります。
そのかかしは、自分たちで苗を植えた
田んぼの周りに立てられます。
楽しみにしていてください。
海の日だからって、
何か海に行ったわけでもないし
海のイベントを見たわけでも無いし。
ま、ゆっくりと過ごした一日でした。
あさって22日(水)3・4時間目に、
岩城小学校ではみんなで、
かかしを作ります。
5月に田植えをしました。
9月には稲刈りをします。
その間のこの時期にかかしを作って、
カラス対策をするのです。
縦割り班で作ろうかということも考えたけど
今年は、学年ごとに作ります。
そのことを、岩城教育学習課に相談したところ
試作品を作って、子どもたちに見せてくれました。
イメージは出来ました。
岩城小学校のかかし作りは、
昔からのかかしを作ります。
オーソドックスなかかしを作ります。
そのかかしは、自分たちで苗を植えた
田んぼの周りに立てられます。
楽しみにしていてください。
PR
Comment