忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/11 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/07/15 (Wed)
今日は、市の教育委員による
学校訪問がありました。
市教育委員会の訪問は年一回、
市内全ての小中学校を訪問し
学校経営の説明を受けたり
授業参観して、先生と児童との関係を
見たりするものです。
今回の訪問は、今日が最後と言うことで
つまり岩城小学校が最後の訪問なのです。
有終の美を飾れたら・・・と
思い、今日を迎えました。

協議の時間にたくさん
評価していただきました。
・授業の準備が良くなされている
・授業に統一感がある
・学習訓練がしっかり出来ている
・先生方が自信を持って授業している
・教室環境、廊下環境がよい
等々、ほめていただきました。
課題としては
・まとめの時間を充実させて欲しい
・授業にスピード感を持たせて欲しい 
子どもたちが学校にいる時間の
ほとんどが授業です。
子どもたちが学校に7時間いるとして、
そのうち4~5時間は授業時間です。
だから、私たち教師は
授業を大切にします。授業には
子どもの学びがあり、
子ども同士の関わりがあり、
教師と子どもが向き合える
崇高な時間であります。
「授業で子どもを育てる」
と言われる由縁です。

ぜひ保護者の皆様には、お子様が
授業に集中する環境を作って欲しい
と願います。例えば
・夜更かしさせない
・朝食は食べさせる
・朝のあいさつを交わす
・機嫌良く、学校に送り出す
・家庭が落ち着いている
これらができていると
子どもは学校の授業に集中します。
ここから先は、学校に任せてもらえれば
私たちは張り切ってがんばれます。
そうすると、子どもは著しく
成長していきます。間違いありません。
共にがんばりましょう。

拍手[2回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1396  1395  1394  1393  1392  1391  1390  1389  1388  1387  1386 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]