忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/07/06 (Sat)
今日はすごい雨の中、
ナイスカップ野球地区予選が東由利球場で行われました。
大雨が予報される中、私の住むところも朝8時で、
ものすごい雨が降っていました。
「いくらなんでもこの天気じゃ・・・」と思い、
親の会会長に連絡すると
「予定通りやるそうです。」という返事。
「うそでしょ?こんな土砂降りの中?」
と聞き返しましたが、予備日が設定されて無く
強行するしかないということでした。

「まさか、まさか」と思いながら、
球場に向かう途中、コンビニから雨ガッパを買いました。
8時30分、ますます雨足が激しくなるばかり。
9時10分に到着すると、土砂降りの中、
もうやっているではありませんか。
高校野球でも、プロ野球でも、
こんな雨の中、やっているのを見たことがありません。

試合は、7回表まで7-4で負けていました。
最終回、なんと大逆転。結果、7-8×で勝ちました。
泣けてきました。それは、
あのすごい雨の中、子どもたちがかわいそうだったから。
大雨の中、守備位置にずっといた子どもたち。
ボールが手からすっぽ抜けてしまうこともたくさんあった。
ボールが守備手前の水たまりで止まってしまうこともあった。
バウンドが急に変化することもあった。
何度も何度も、「こんな中で野球を・・・」と思いました。

今日の試合は、勝っても負けても子どもたちがかわいそうだった。
どっちにしてもかわいそうだったです。
でも、誰も文句一つ言いませんでした。親も子どもも。
負けてしまっては言いにくいんです、負け惜しみのようで。
今日はあの天候の中、矢島も岩城も本当によく頑張りました。
特に、矢島の6年生は昨日、修学旅行から
帰ってきたばかりです。疲れが残っているのです。
そんな中、よくがんばりました。
子どもたち、親の会みんなに敬意を表します。

PS    隠れファンよりさん
隠れなくてもいいのに(笑)・・・と思いながら、
今日はすごい野球でしたね。
明日も頑張ってほしいです。

PS    ajaさん
ほんと、よくやりましたね。
最終回の逆転劇は見事でした。
明日もがんばれ!矢島っ子。

PS K獅子さん
私も涙が出ました。
八橋球場でやらせたいですね。

PS    H.Sです。さん
その通りです。勝てたから、うれしいです。でも
負けていたら、我慢できたかなって思います。
そのくらい、どちらの子どもたちも大変でした。

PS    M之助さん
すごかったですよね。
あんなにすごい大雨の中の試合は、
私も初めて見ました。最終回まで
よく耐え、逆転劇を生み出しましたね。

PS    秋山悦子さん
ほんと、風邪引かないといいです。
矢島もすごい雨だったでしょう。
皆さんもぜひ、応援していてください。

PS rmamaさん
昨日は雨中決戦、お疲れ様でした。
今日は残念でしたね。子どもたちは
全力を尽くしたと思います。がんばりました。

拍手[13回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 736  735  734  733  732  731  730  729  728  727  726 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]