元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、びっくりしたことがありました。
なんと、ひまわり畑のひまわりが花を咲かせたのです。
「えー、本当?」
って思うでしょう。
「本当に咲いたの?」
と思われるでしょうが、本当なんです。
ただ、皮肉なことに
今年種を蒔いたひまわりではなくて、
去年、ひまわりのたねを取って
落ちこぼしたところから芽が出て
一足先に花を開かせたのです。
しかも、瓦礫のそばの、
あまり良い環境じゃないようなところで
咲き出したのです。皮肉でしょ?
今年、ひまわり畑に蒔いたひまわりも
だいぶは大きくなっています。
ただ、成長の差があって、
もうすぐ花を咲かせそうなものから
まだまだ茎が小さいものまでいろいろです。
人間と同じで、早生があったり晩生ががあったり
するんだろうなと思いますね。
さらには、この間の大雨・大風で、
なぎ倒されたひまわりもあります。
私たちは先日、茎を立て直しました。
ただ、ひまわりに向かって「がんばれよ!」と言って、
茎を立て直し、周りの環境を固めるしかありません。
「あとは、ひまわりたちの生命力だな」
と感じました。
ひまわりを育てていて、
「あー。人間と同じだなあ。」
と感じることがよくあります。
皆さんもそう思いませんか?
PS 秋山悦子さん
本当にそうですね。コメント載せさせてください。
「こんにちは。落ちたひまわりの種ちゃんが先に咲いたんですね!!
植物も人間と一緒で十人十色ですよね!!ひまわりも矢島っ子と同じです!!」
十人十色です。その子はその子で、自分らしく輝いて欲しいですね。
なんと、ひまわり畑のひまわりが花を咲かせたのです。
「えー、本当?」
って思うでしょう。
「本当に咲いたの?」
と思われるでしょうが、本当なんです。
ただ、皮肉なことに
今年種を蒔いたひまわりではなくて、
去年、ひまわりのたねを取って
落ちこぼしたところから芽が出て
一足先に花を開かせたのです。
しかも、瓦礫のそばの、
あまり良い環境じゃないようなところで
咲き出したのです。皮肉でしょ?
今年、ひまわり畑に蒔いたひまわりも
だいぶは大きくなっています。
ただ、成長の差があって、
もうすぐ花を咲かせそうなものから
まだまだ茎が小さいものまでいろいろです。
人間と同じで、早生があったり晩生ががあったり
するんだろうなと思いますね。
さらには、この間の大雨・大風で、
なぎ倒されたひまわりもあります。
私たちは先日、茎を立て直しました。
ただ、ひまわりに向かって「がんばれよ!」と言って、
茎を立て直し、周りの環境を固めるしかありません。
「あとは、ひまわりたちの生命力だな」
と感じました。
ひまわりを育てていて、
「あー。人間と同じだなあ。」
と感じることがよくあります。
皆さんもそう思いませんか?
PS 秋山悦子さん
本当にそうですね。コメント載せさせてください。
「こんにちは。落ちたひまわりの種ちゃんが先に咲いたんですね!!
植物も人間と一緒で十人十色ですよね!!ひまわりも矢島っ子と同じです!!」
十人十色です。その子はその子で、自分らしく輝いて欲しいですね。
PR
Comment