忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/10/07 (Sun)
今、10月7日(日)の午後11時50分です。
なんと今、香川県高松市から帰って参りました。
こんな夜遅くになってしまいました。
もうすぐ、8日になってしまいます。
これには訳がありまして・・・。

予定では、高松空港を14時25分発の予定でした。
それが、羽田空港から高松空港に向かった飛行機に
鳥がぶつかってしまったのだそうです。
いわゆるバードストライク。
これによって、航空機の機材が破損したようです。
そのため、航空機の機材点検に1時間。
その後、
「改修の見込みがないため、決行します」
というアナウンスが・・・。

みんな「えーっ。」
だって、羽田空港で乗り継ぐ秋田便は16:55なのです。
結局、乗り継ぎ便には乗れず、
20:20羽田空港発で帰ってきたというわけです。
それで、矢島日新館到着が午後11時。
解散して、自宅に着いたのがこの時間となりました。
ただいまです。

香川県高松市の交流については
この後、追々にお話ししましょう。
まずは無事に帰ってきたことを
皆さんにご報告します。
あと3分で明日だぁ。

PS    市原吉博さん
えっ、今回の学校交流で、
和三盆づくり体験をさせていただいた市原さんですか。
黄綬褒章を受章し、内閣総理大臣から表彰された
菓子木型の伝統工芸士の市原さんですか。
コメントありがとうございます。
大変素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
特に、市原さんといろいろお話しできたことが強く強く
心に残っています。「豆花から愛の連鎖」を受け継ぎ、
「矢島小から愛の連鎖」を実践したいと思っています。
大変共感しました。ありがとうございました。
またいつか、じっくりとお話ししたいです。

PS    H.Sです。さん
訪問に行った子どもたちは、一日だけの秋休みになりますが、
今日は、充実感と達成感で、ゆっくりとしていることでしょう。
私の人生においても、たくさんの思い出が残る3日間でした。

PS   アユ母さん
私も、今回の体験は人生の中で、
最高の部分に位置づけられると思いますよ。
でも大変なこともあったんですね。
近いうちに、学校も
生駒高俊公のお墓にご報告に行きます。

拍手[6回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]