忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/10/10 (Wed)
今日は10月10日でした。
んー、10月10日は何の日?
って聞かれると、皆さんはどう答えるでしょうか?
「体育の日!」と言ったあなた。
あなたは、もうお年寄りです。きっと。
昔昔は、体育の日でした。
今、体育の日はラッキーマンデーとして
10月第二月曜日になっちゃってます。
今の子は、
10月10日は「目の日」って言いますね。きっと。

しかし、しかし。ここからが驚きです。
インターネットで「10月10日は何の日?」と
検索したら、あるはあるは。

アイメイト・デー。缶詰の日。まぐろの日。釣りの日。
冷凍めんの日。世界メンタルヘルス・デー。トレーナーの日。
いろいろとあるものですね。

更に更に「あるんじゃないかなあ」と思って
やっぱりあったというのが、
totoの日。トートバッグの日。
そのままだね。

そして、数字の語呂合わせが次。
銭湯の日。(千十)
転倒防止の日(ten 十)
トマトの日(十 マ 十)
お好み焼きの日(ジュージュー)

よくまあ、考えるものですね。
あ、これを言いたかったわけではないのです。
本当は、10月10日は目の愛護デー。
これを、本校の健康委員会が
目の集会を開いてくれました。
目という言葉を使ったことわざを紹介してくれました。
「目の上の○○」「目から○○」「目は○ほどに物を言う」
いっぱいあるものですね。皆さんは他に言えますか?

私が思いついたのは、
「目くそ鼻くそを笑う」
人はみんな大した差が無いって思ってますから。
だから、どんな人のことも私は笑えません。

健康委員会は、目を大切にしようという
集会をしてくれたのでした。為になりました。

 

拍手[1回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]