元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、開校記念ミニバス招待大会があり、
来賓として行ってきました。
今回は、男子ミニバスケ大会です。
一昨日の27日(日)は、女子の大会でした。
今回、来賓挨拶の後、なんと
始球式なるものも行われました。
バスケットボールにも始球式があるのですね。
私とPTA会長が、始球式に臨みました。
始球式前に、保護者から
「岩城アローズが勝つためにも、
必ずシュートを決めてください。」
とプレッシャーをかけられました。
二人ともドキドキで、リング前に。
審判のホイッスルのあと、
2カ所のゴール下でシュートしました。
奇跡や奇跡。
二人とも練習ではなかなか入らなかったのに
始球式本番ではシュートが決まりました。
二人とも、何かを持っていますね。
それはそうと、試合は、岩城vs横手。
勝ちました。次は決勝戦。
相手は広面チーム。
結果がどうなったか気になるところです。
一昨日の女子チームは、
準優勝だったそうです。
岩城のスポ少、がんばっています。
私も一生懸命、応援します。
PS 鈴木そらさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「凄いですね。始球式見たかったです。
次の試合もがんばれ!!」
うれしいです。岩城最初のコメントですよ。
二人の始球式、見せたかったなあ。
来賓として行ってきました。
今回は、男子ミニバスケ大会です。
一昨日の27日(日)は、女子の大会でした。
今回、来賓挨拶の後、なんと
始球式なるものも行われました。
バスケットボールにも始球式があるのですね。
私とPTA会長が、始球式に臨みました。
始球式前に、保護者から
「岩城アローズが勝つためにも、
必ずシュートを決めてください。」
とプレッシャーをかけられました。
二人ともドキドキで、リング前に。
審判のホイッスルのあと、
2カ所のゴール下でシュートしました。
奇跡や奇跡。
二人とも練習ではなかなか入らなかったのに
始球式本番ではシュートが決まりました。
二人とも、何かを持っていますね。
それはそうと、試合は、岩城vs横手。
勝ちました。次は決勝戦。
相手は広面チーム。
結果がどうなったか気になるところです。
一昨日の女子チームは、
準優勝だったそうです。
岩城のスポ少、がんばっています。
私も一生懸命、応援します。
PS 鈴木そらさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「凄いですね。始球式見たかったです。
次の試合もがんばれ!!」
うれしいです。岩城最初のコメントですよ。
二人の始球式、見せたかったなあ。
PR
Comment