元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、大阪府箕面市からお客様が見えました。
9名の方がやってきました。
あいにくの大雨で、お客様も大変だったことでしょう。
矢島小の子どもたちの下校対応にも気を遣いました。
学校訪問のお客様たちからは大好評でした。
「学習のルールがきちんと身についている」
「話形がしっかりしていて、学年が進むにつれ高まりが見られる」
「落ち着いてい、しっかりと集中している」
等々、お褒めの言葉をいただきました。
「目指している理想は秋田も大阪も違わないのに、
子どもの姿には大きな違いがある。どこが
違うのか、持ち帰り、検討してみたい。」
という話もいただきました。
「また来るかも・・・・」
と言って、帰って行きました。私たちも刺激を受けました。
子どもたちの成長を見ていただけてうれしかったし、
より高みを目指していける実感が湧きました。
お客様たちが帰ってから、下校対応をしました。
子吉川の増水で、おばこ号が運休し続けていることから、
川辺の子たちは急きょ、市のバスを借りて送りました。
さらには、国道105号線の由利町立井地が冠水している
という情報が入りました。
本荘方面の先生方は途中、
迂回して石沢万願寺を経由して帰りました。
今回の大雨も大変な状況にあります。
皆さん、十分気を付けてください。
PS 貫禅寺 藍さん
本当にすごい雨です。川の増水もハンパないです。
雄物川も子吉川も大変な状況です。
雨やんでほしいですね。
PS 秋山悦子さん
コメント載せさせてください。
「大阪の方々から、お褒めの言葉を貰えるなんて、
やっぱり矢島っ子はすごい!!先輩として、鼻が高いです!(笑)
校長先生を始め先生方、お疲れさまでした。」
ありがとうございます。矢島っ子はすごいです。
そして、矢島小の先生方もすごいです。
私には、感謝の言葉しかないです。
9名の方がやってきました。
あいにくの大雨で、お客様も大変だったことでしょう。
矢島小の子どもたちの下校対応にも気を遣いました。
学校訪問のお客様たちからは大好評でした。
「学習のルールがきちんと身についている」
「話形がしっかりしていて、学年が進むにつれ高まりが見られる」
「落ち着いてい、しっかりと集中している」
等々、お褒めの言葉をいただきました。
「目指している理想は秋田も大阪も違わないのに、
子どもの姿には大きな違いがある。どこが
違うのか、持ち帰り、検討してみたい。」
という話もいただきました。
「また来るかも・・・・」
と言って、帰って行きました。私たちも刺激を受けました。
子どもたちの成長を見ていただけてうれしかったし、
より高みを目指していける実感が湧きました。
お客様たちが帰ってから、下校対応をしました。
子吉川の増水で、おばこ号が運休し続けていることから、
川辺の子たちは急きょ、市のバスを借りて送りました。
さらには、国道105号線の由利町立井地が冠水している
という情報が入りました。
本荘方面の先生方は途中、
迂回して石沢万願寺を経由して帰りました。
今回の大雨も大変な状況にあります。
皆さん、十分気を付けてください。
PS 貫禅寺 藍さん
本当にすごい雨です。川の増水もハンパないです。
雄物川も子吉川も大変な状況です。
雨やんでほしいですね。
PS 秋山悦子さん
コメント載せさせてください。
「大阪の方々から、お褒めの言葉を貰えるなんて、
やっぱり矢島っ子はすごい!!先輩として、鼻が高いです!(笑)
校長先生を始め先生方、お疲れさまでした。」
ありがとうございます。矢島っ子はすごいです。
そして、矢島小の先生方もすごいです。
私には、感謝の言葉しかないです。
PR
Comment