忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/09/18 (Tue)
明日は祖父母学級です。
天気が心配ですが、ぜひお出でください。
雨降っても、予定通り行います。

当初は、祖父母学級として、
授業参観と祖父母感謝集会を行う予定でした。
昨年度は、そのようにしました。

しかし、しかーし。
今年始めたひまわり1万本プロジェクト。
予想以上に花が咲いてくれてうれしかったのですが、
今、ひまわりの種取りにあたって
ひまわりの多さに戸惑っている・・・
というのが、本当のところです。
そこで、急きょ
授業参観後、祖父母と孫たちで
種取り作業をしてもらうことにしました。
おじいちゃんおばあちゃん。
なんとか、力を貸してください。
おじいちゃんおばあちゃん以外の方も
ぜひぜひお出でください。
(その方達は「もうすぐ祖父母学級」または
「いつかは祖父母学級」と捉えてもらって・・・)

「9月いっぱいで、取り切れるところまでにしよう。」
と決心し、ブログに書き込みました。
するとそのブログを見て、私の気持ちを察してくれて、
毎日のように大人が種取りに来てくれています。
今日も5人、来てくれました。
そして、私に言うんです。
「校長先生。なかなか来られなくてすみません。」
って。来てくれてうれしいのに、
そんな言葉まで言ってくれて。
泣けるじゃないですか。感謝感謝です。

しかも今日は、
「校長先生。ひまわりを自宅に持って行って、
うちの人たちと一緒に種取りしてきていいですか?」
って。そして、午前中に50個くらい持って帰って
夕方5時に種と、種を取り終わった花を分けて
持ってきてくれたお母さんもいました。
「まるで、種取りの宿題ですね。」
と言うと、
「この方がはかどるし、都合いいんです。」
って。これまた、感謝感謝です。

おかげで、ひまわりの収穫は
今日時点で、5割~6割弱までいきました。
もしかすると、9月いっぱいでやりきれるかも・・・
という期待まで出て来ました。
みなさん。一緒にがんばりましょう。

PS   ajaさん
ありがとうございました。
明日も待ってます。よろしくお願いします。

PS H.Sです。さん
いつも勇気づけられます。
ひまわり種取り隊のスタートは、
H.Sさんからでしたね。
私がサンタさんになりたいことを
覚えてくれているんですね。
KONサンタ・・・になりたいです。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]