元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日6年生に、卒業アルバムが配られました。
いつもは、ぎりぎりの配布になるのですが、
今年は余裕を持って、早めに配布してもらいました。
というのも、6年生は卒業アルバムを手にすると、
友達同士、メッセージを書き合うのが恒例のようです。
その後、先生方をまわって、
先生方からもコメントをもらうのです。
ぎりぎりだと、その時間が取れなくなっちゃうので、
早めの配布にしてもらったのです。
今日のお昼は、その先生方からの
メッセージをもらうべく、
職員室はごった返しになりました。
私も、6年生全員に
メッセージを書かせてもらいました。
まるで、芸能人のサイン会のようでした。
そこへ今日、タイミングよく
前教頭先生が用事があり、本校へいらっしゃいました。
前教頭も快く、メッセージ書きをしてくれました。
6年生にすれば、
本当にナイスタイミングでした。
卒業まであと3日。
あるお母さんがこどもさんに、
「校長先生と会えるのも、あと3日だよ。」
と言ってくれたそうです。
その子からその話を聞いたら、
涙が出そうになっちゃいました。
PS stさん
本当にラッキーだったね。
卒業しても、たまには
校長先生のブログを見てください。
そして、コメントくださいね。
いつもは、ぎりぎりの配布になるのですが、
今年は余裕を持って、早めに配布してもらいました。
というのも、6年生は卒業アルバムを手にすると、
友達同士、メッセージを書き合うのが恒例のようです。
その後、先生方をまわって、
先生方からもコメントをもらうのです。
ぎりぎりだと、その時間が取れなくなっちゃうので、
早めの配布にしてもらったのです。
今日のお昼は、その先生方からの
メッセージをもらうべく、
職員室はごった返しになりました。
私も、6年生全員に
メッセージを書かせてもらいました。
まるで、芸能人のサイン会のようでした。
そこへ今日、タイミングよく
前教頭先生が用事があり、本校へいらっしゃいました。
前教頭も快く、メッセージ書きをしてくれました。
6年生にすれば、
本当にナイスタイミングでした。
卒業まであと3日。
あるお母さんがこどもさんに、
「校長先生と会えるのも、あと3日だよ。」
と言ってくれたそうです。
その子からその話を聞いたら、
涙が出そうになっちゃいました。
PS stさん
本当にラッキーだったね。
卒業しても、たまには
校長先生のブログを見てください。
そして、コメントくださいね。
PR
Comment