忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/11 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/11/12 (Wed)
今日のお昼のこと。
亀田の天鷺村のあたりに、
小さなサルが出たという情報が入りました。
「天鷺村と言ったら、町の中じゃないか」
「小さなサルと言ったら、親もいるかも」
「なんで、こんな里に出てくるんだろ」
「サルの他に、熊なんかも表れたら大変だ」
と、心配になりました。

急きょ、給食を食べていた子どもたちに
「サルが出たから注意!」という話をしました。
そう言えば、1ヶ月くらい前には、
学校の前の田んぼをゆうゆうと歩く
大きなサルが発見されています。
「都会だったら、親が迎えに来たり
 集団下校にするだろうな」
と思いました。そんなことを思っていると
「亀田小学校の時には、学校の畑に
 よくサルが来て、キュウリを
 取られていました」
さらには、亀田在住の先生からは
「家の前でも、小ザルに直面しました。
 サルの他にも、テンやイタチや狸や狐も」
えー。小動物満載の話でした。

・・・と、笑ってもおられず、
今日の下校時には、亀田の3カ所に立ち番が立ち
私も、亀田の子どもたちと一緒に歩きました。
サルに出会うことはなかったけれど、
子どもたちと一緒に歩けたことは、よかったです。
「校長先生、もっと速く歩いて」と励まされたり
「校長先生、さよなら」と手を振って別れたり。
日頃の子どもたちの下校の様子を
知ることが出来ました。
 
ホントは、野生の動物たちと
共生できると良いのです。
私たち人間は、自然界の生き物たちと共に
上手く 生きていけたらと思います。
お互いがお互いの生活を
侵害しないで暮らしていけたらいいのになあ。

拍手[4回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1166  1165  1164  1163  1162  1161  1160  1159  1158  1157  1156 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]