忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/03 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017/01/26 (Thu)
昨日、かけ算九九検定をしたことを
お伝えしました。しかも2年生に、
名人(100点満点者)がいたことも。
とても驚いた出来事でした。
今日、本人に会って
「すごいねぇ。どうやって勉強したの?」
と聞くと、照れながら
「うーん。何回も書いて・・・」
でした。

今日は、さらに驚きのことが・・・。
二年生以上を対象とした九九検定でしたが、
一年生も「かけ算やれる」という子がいて
担任の先生が挑戦させたとのこと。
なんと二人の一年生が、
かけ算九九をやれたのです。
その子達のテストも丸を付けました。
すると、うち一人は35点でした。
これは、2年生の平均点が28点ですので、
一年生が35点はとても良い点数です。

とても驚いた九九検定となりました。

PS    KUKUさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「九九は朝と帰りに暗唱テストがあって、
 中々覚えられなかった私は、
 枕元に算数の教科書を置いて寝る前、
 朝起きたときと必死になって
 暗唱していた思い出があります。
 特に7の段が苦手でした。
 なぜならば「しち」が
 言いにくかったんです…(笑)」
私も同じです。7の段が難しいですね。
今は、「九九の歌」もあったりして
昔よりは、覚えやすくはなっているようです。
でも、最後は暗記ですね。

拍手[4回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1931  1930  1929  1928  1927  1926  1925  1924  1923  1922  1921 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]